ほんまスッキリせん天気予報やな。
水曜日は琵琶湖でボートフィッシングする予定もあるし船検もあるのに。
まあええや。
題名の通り、トレーラーの点検と整備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/d0d339fd7ad7e7ef2d0dbeb800382846.jpg)
実際、動かしてる(移動)トレーラーと動かしていないトレーラーのハブやベアリングの状態はどうか?
ベアリングの形状を理解している奴には解ると思うが 動かしてるトレーラーのベアリング、ハブの状態のが断然良い。長期時間一定のポジションに重量がかかると跡と言うか傷ができて高速回転で他のベアリングまで負担をかけてしまう。まあ簡単に説明すればそんなん。
でグリスアップ、防錆、しっかり点検。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ff/8cb1705ef6f138fe71213c6081bace39.jpg)
問題なし! 古いグリスをグリスガンで追い出して拭き取り。
ハイ終了。
水曜日は琵琶湖でボートフィッシングする予定もあるし船検もあるのに。
まあええや。
題名の通り、トレーラーの点検と整備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/d0d339fd7ad7e7ef2d0dbeb800382846.jpg)
実際、動かしてる(移動)トレーラーと動かしていないトレーラーのハブやベアリングの状態はどうか?
ベアリングの形状を理解している奴には解ると思うが 動かしてるトレーラーのベアリング、ハブの状態のが断然良い。長期時間一定のポジションに重量がかかると跡と言うか傷ができて高速回転で他のベアリングまで負担をかけてしまう。まあ簡単に説明すればそんなん。
でグリスアップ、防錆、しっかり点検。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ff/8cb1705ef6f138fe71213c6081bace39.jpg)
問題なし! 古いグリスをグリスガンで追い出して拭き取り。
ハイ終了。