旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

通りすがりの風景 in 総社・真庭

2013年09月25日 01時06分03秒 | 棚田・農魚村
通りすがりの風景 総社市・真庭市   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   山間の道路から見た風景です。 稲刈りもほとんど終わりに近くなっていました。 コンバインになってからは あっという間に稲刈りも終わってしまいます。 (岡山県南部の平野部では10月に入ってから稲刈りが始まります)   岡山自動車道の高架橋です。 雲が綺麗なので . . . 本文を読む

紅葉を待つ 蒜山高原 in 岡山県真庭市

2013年09月20日 01時10分37秒 | 棚田・農魚村
紅葉を待つ 蒜山高原 岡山県真庭市   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   9月17日 蒜山高原経由で大山に行ったときの様子です。 蒜山名物のススキの穂が太陽に輝いて綺麗。 そういえば 中秋の名月が近いんだ~と思いつつ撮影してました。 蕎麦の花も蒜山では有名です。 少し茶色になりかけていましたが、何とかゲットで嬉しい。   . . . 本文を読む

稲穂の色付く頃 in 山間の里

2013年09月19日 00時56分20秒 | 棚田・農魚村
稲穂の色付く頃 in 山間の里   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   撮影は9月18日 山間に残る棚田では、今 収穫の時期を迎えています。 猫の手も借りたいと言われてきた農作業。 今はコンバインがやたら目に付く近代化。 カメラマンにとっては ちょっと寂しい気もいたします。 誰も知らない山間の小さな棚田にも彼岸花が三々五々と咲いています。 こ . . . 本文を読む

見たことのない” きのこ ”にびっくり!

2013年09月10日 00時25分23秒 | 棚田・農魚村
見たことのない” きのこ ”にびっくり!   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   繋がらないパソコンに イライタが募り、疲れてしまいました。 原因はパソコンではないと思うのですが、分からないです。   今日は”赤いきのこ”を見て喜んでいる私です。 今まではきのこなんかに見向きもしなかったで . . . 本文を読む

倉敷市内のぶどう農家にて

2013年09月08日 00時20分43秒 | 棚田・農魚村
 倉敷市内のぶどう農家にて   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   2010年の日本のブドウ生産量は18万4800tであり、 果物ではウンシュウミカン、リンゴ、ナシ(ニホンナシ)、カキに次いで5位の生産量である。 県別では山梨県が最大の産地で、 2010年には45100tの生産があり、国内生産量の24%を占めた。 以下、2位の長野県が23 . . . 本文を読む

岡山で一番早い稲刈り in 大垪和西棚田 (棚田100選)

2013年09月01日 00時34分40秒 | 棚田・農魚村
岡山で一番早い稲刈り in 大垪和西棚田 おおはがにし たなだ 美咲町   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   岡山県の中北部、 久米郡美咲町の標高400mの山間地に、   360度のすり鉢状に42.2ha、 850枚もの棚田が広がっています。   県内の棚田の中では一番綺麗に整備されており、 棚田100選にも選定され . . . 本文を読む

田植えも終わって

2013年07月02日 01時05分44秒 | 棚田・農魚村
田植え も 終わって 久米南町・美咲町   にほんブログ村   4月下旬から始まった田植えも終わり、 今は落ち着いたて のどかな風景が見られます。 この近くまで来たので寄ってみました。 先ほどまで小雨も降っており、 のんびり撮影も出来ないかもと心配しましたが、 大雨にならなくて良かったです。   場所によっては 放置された田んぼに草に生い茂 . . . 本文を読む

ビール麦の収穫(麦刈り) 児島干拓地

2013年06月22日 00時00分00秒 | 棚田・農魚村
ビール麦の収穫(麦刈り)  児島干拓地 岡山市南区   にほんブログ村   岡山市南部の児島湾干拓地で、 ビールの原料となる二条大麦の収穫が行われていました。 先日、黄金色に輝く大麦畑に感激し撮影しましたので、 収穫(麦刈り)も興味を持って撮影してきました。  出荷先は農家によって違いますが、 主に大手ビールメーカー向けに出荷されるそうです。 麦刈りを撮 . . . 本文を読む

誰かさんと誰かさんが 麦畑

2013年05月27日 00時02分55秒 | 棚田・農魚村
誰かさんと誰かさんが 麦畑 岡山市南区   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   岡山市南区灘崎町 ここは昨日 紹介しましたファーマーズマーケットのあるところです JR宇野線が走る長閑な農村地帯 宇野に向かう途中、小麦の穂が朝日に輝いて綺麗だったので 残しておきたいと思って再訪しました。 あいにく 天気が今一で、小麦が輝くことはな . . . 本文を読む

田植えを見つめる 鯉のぼり in 広島 世羅町

2013年05月19日 00時12分05秒 | 棚田・農魚村
田植えを見つめる 鯉のぼり 広島 世羅町   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   世羅高原に向かう途中 鯉のぼりに見つめられてた、田植えの準備をされているご夫婦がいらっしゃいました。 小さな田んぼだったので、帰りには終わっているだろうと思い、 通り過ぎていた先でUターンして、写してきました。 結構カメラマンの方が 写真を撮りに . . . 本文を読む

山王寺の棚田(2) in 島根県雲南市

2013年05月17日 01時06分57秒 | 棚田・農魚村
山王寺の棚田 (2) 島根県雲南市   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   山王寺棚田には初めてお邪魔しました。 上から下まで結構長い棚田でしたが 下の方はほとんどが荒れています。 上の方も荒れていますが棚田市民農園として活用されています。 (菜の花を植えていました)   今回、撮影したのは中程にある棚田です。 田 . . . 本文を読む

大根の間引き

2013年03月30日 01時41分24秒 | 棚田・農魚村
  大根の間引き 倉敷市船穂町   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   私は農家でないのでよく分かりませんが 簡単に言えば 元気の良い大きなものを残すということです。 (葉の形とか見ると変形する大根も分かるみたいですが、私には詳しい説明ができません) 種を蒔いて2週間経過した頃実施、 5月中旬に製品出荷が始まるそうで . . . 本文を読む

レンコン掘り 見たことありますか?

2013年03月07日 01時08分22秒 | 棚田・農魚村
  蓮根(レンコン)掘り 見たことありますか? たつの市御津町   ポチッ!と宜しくお願いしますにほんブログ村   梅の花を見に来た私ですが 咲き始めたばかりの状況で写真にはならないと諦めて 近くでレンコンを掘っていた農家の方に出会い、 お願いして撮影させていただきました。 倉敷でもレンコンが有名ですが 油圧ショベルを使った機械掘りが主で、手彫り . . . 本文を読む

海駅のまち 室津 ・ たつの市御津町

2013年03月06日 00時20分29秒 | 棚田・農魚村
海駅のまち 室津  たつの市御津町   ポチッ!と宜しくお願いしますにほんブログ村   梅の花を撮りたいと思って御津町にやってきましたが 残念ながら咲いてなかった 青空が久しぶりに広がっていたので 室津漁港にやってきました。 ここは牡蠣の本場 多くの牡蠣を荷揚げしていました。 買いに来られたお客さんも多く、賑やかなものでした。 いかなご漁も . . . 本文を読む

竹の街 真備町

2013年02月19日 00時51分52秒 | 棚田・農魚村
この竹雛は去年ご紹介したものです 竹の街 真備町 倉敷市真備町   ポチッ!よろしくお願いいたしますにほんブログ村    今日は早朝より雨となり、憂鬱な日となりましたので、 雨によく似合う 竹の街・真備町に出かけてきました。 3月に入ると 倉敷もひな祭りが始まり、ここ真備町では 毎年、竹雛を展示し、皆様に好評いただいております。   . . . 本文を読む