
レトロな駅舎&駅シリーズ in 岡山
那岐駅
因美線・智頭町
応援のクリックをお願いします
ありがとうございましたペコッ
関連ブログ
レトロな駅舎&駅シリーズ in 岡山 ...:*☆★
那岐駅(なぎえき)
当時の地方駅舎の典型的な造りを残す木造駅舎は、
入り口を入って
すぐに現れる階段を上ると、
急斜面上のホームに出ることが出来る。
因美線の中でも
豪雪地帯の駅のため、
階段には雪覆いの屋根壁が付けられている
地図
所 在 地 鳥取県智頭町
(鳥取県だが岡山支社管内駅である)
路 線 鳥取駅と東津山駅を結ぶ因美線
開 業 1932年(昭和7年)7月1日
備 考 無 人 駅
2008年3月より駅舎内に
「那岐診療所」が併設され、月2回診察が行われる
(白いカーテンの中)
サルノコシカケ
駅前
この階段の上にホームがある
普通列車(津山行)が入ってきました。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
応援のクリックをお願いします
ありがとうございましたペコッ
風情のある駅舎ですね。
一両編成の電車も
趣きがあってステキです☆
住めば都で良き故郷の駅ですね
診療所が月に2回開かれるのですか
3回でも良さそうですが
凄く良いアイデアですね、駅舎の利用は
大事ですね~感心致しましたよ^^。
珍しいですよね。
一両編成の電車が
市電のような雰囲気ですね。
乗り降りされる方はいらっしゃらないようですが
これからも存続して欲しいですね。
三石と同じく山の高いところにあるようですね。
wingutomさんがいろいろ駅を取材されて
いる様子がよくわかります。
因美線など乗ることはめったにないですね。
私もまだ乗ったことがありません。
来月なんとか見てみたいです。
今夜から雨の予想です。
アサギマダラはどうなるのでしょうか。
大きな葉の裏にじっと身をすくめて
晴れるのを待つのでしょうね。
小さな身体で
遠方まで飛んでゆくなんて想像できないです
北海道から台湾だから・・・
どれほどの笑顔と涙を見てきたことでしょう
さまざまなドラマがあったはずです
こんばんは^^☆
お邪魔させていただきます。
階段のお写真に釘付けになりました(*^^*ゞ
ステキすぎます♪
目に入る物をそのまま
ぃぇ、そのまま以上にカメラを通して
伝えるのはすごく難しいことだと
痛感しております><ノ
光も角度も構図も大事ですから。。。
今日も癒されました♪
ありがとうございます=^-^=
本日は突然の訪問失礼いたしました。
お風邪が早く治りますように☆
応援ポチさせていただきます◎
見せて頂いて、
感動しています。
なんとも言えないですね。
こういうの見せて頂くと。
堪らないです。
サルノコシカケですか。
またまた大きいですね。
ビックリ致しました。
応援ポチ。
日ごろの感謝の気持ちをこめて
ぼちっと
ご返礼させていただきました
とてものどかな素敵な佇まい
こういう駅に
行って夕日が傾く頃まで居てみたいです
サルノコシカケも
実に大きく
惹かれます
感動をいつも有難うございます
訪問有難うございます
岡山 の日本海は豪雪地帯ですか
那岐駅 ローカルな駅で
良い雰囲気を出していますね
全ボチ
電車と駅が見事にマッチしていますね
JRが通じているのは羨ましいです、私のところなど
民営化されいつ廃止されるか心配の種は尽きません
木造駅舎ばかりをめぐる旅?だったかな。
そこでこの駅舎の写真を見ました。
可愛くていい駅ですね。
そして電車も・・・
一度は行ってみたい駅です~❥
なんか懐かしいし昔の思い出がよみがえりました・・・
ここ10年ほど音信不通だから連絡を取ってみようかと(^_-)-☆
そんなきっかけを与えて下さった貴重な写真です(^^)v
鉄道写真撮りに(^^)
長いホームに
一両編成なのが
どこか物悲しいですね。
それでも
因美線が存続してるので良しとしましょう(^^)
応援ポチ
電車も1両なのが良いですね…これが長い車両だと似合わないです。
ラストから3枚目…逆光が効いていますね~ナイス(^^)v
応援ポチッ☆
この駅の近くも多少紅葉し始めましたね・・・
今年の秋はどこでも、ここ数年ないような綺麗いさです。
メールの移動もやっとすみました。
PCを買った状態にしたので快調です。
応援に ☆
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
ちょろQを思い出してしまいました。。
それと。。もしかしてサルノコシカケですか?
なんか凄く大きく見えるんですけど。。。(笑)
応援ポチ♪。