大雪警報が発令中にも関わらず
サンダーバードに乗って大阪へ行ってきました。
雪のせいで、電車は40分遅れで到着。
用事をすませて、夜は友達とおいしいものを食べました。
今回は、北新地 「旬菜みつ」
御主人の実家が養蜂業を営んでいる関係で
はちみつと和食のコラボレーションを楽しみました
押す情報満載
にほんブログ村
おまかせコース
サツマイモのはちみつ煮 と
白菜の煮びたしユズ風味
実家で作った梅を使って、はちみつ梅酒
刺身盛り合わせ ショウガとワサビでいただくため
醤油も2皿用意されました
ハゲの葛仕立て
ハゲ・・・カワハギのこと。大阪ではハゲという
(ヒレ肉のことをヘレ というのと同じですね~)
鰆の幽庵焼き
あさり と 焼きナス の小鍋
大根、豆腐も入っています。焼きナスが香ばしい
はちみつアイスワイン
ミカンから取ったはちみつが入って、とてもおいしい
温野菜サラダ ゴマ山椒添え
ミニトマト、ズッキーニ、スナップエンドウ、
ベビーコーン、白菜
酢の物 温野菜サラダと同じ具がまったく違った
味わいになり、感動
酢のもののたれに葛をひくことで
野菜とたれがしっかりからまるとのこと
ご主人のこだわりです。
種子島のミツイモ と 南京 のかき揚げ
そのままでも充分おいしいのですが、
蕎麦はちみつに溶かしバター、ブラックペッパーを
いれたタレにつけると、風味がよくなります。
蕎麦はちみつ独特の香りにノックアウトです
釜あげシラスのごはん もずくの赤だし
おなかいっぱいで、ご飯は半分の量にしてもらいました
デザート 黒ゴマプリン 蕎麦はちみつ添え
ゆずのゼリー ミカンはちみつ味
おまかせコース、お酒2種類 で
一人8000円ちょっと。
高級といわれている北新地にしては
リーズナブルです。
御主人の実家が和歌山で生産している
蕎麦はちみつ と ミカンはちみつ 。
安心野菜は親戚から分けてもらっています。
メニューは毎日御主人の手書きで更新されています
おいしい和食を提供してくれる旬彩 みつ さんでした。
旬菜 みつ
大阪市北区曽根崎新地1丁目8番6号
北新地山忠ビル 1号館 2階
06-6348-8855
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます