となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

車に乗って歩く??

2009年12月18日 10時52分43秒 | 大阪弁 vs 富山弁

昨夜からの稲光、雷鳴・・・富山の「ブリおこし」

寒くなって雪が降るサインと言われています。

この時期ブリがたくさん獲れるそうです。

雷が鳴ると、我が家のわんこは怖がって

私のそばから離れません。

        押す にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ情報満載
             にほんブログ村

今朝の富山市内

 

富山人と喋っていて分からなかったたことの一つ

「車に乗って歩く」 にのって

そんなことは絶対無理

 

「電車に乗って歩く」    電車内の通路を歩くのか?

「自転車に乗って歩く」   サーカスじゃあるまいし・・・

の究極が 「歩いて歩く」

 

歩く は 移動する の意味で使われていました

~て歩く  te aruku

e と a が一緒になって taaruku になるんです。

電車に乗ったるく です。

 

富山弁は難しい

 

今日は、ゴム長をはいて中心市街地を

いたるく大阪人でした。

 

楽しいこと見つけて一日を過ごしましょう

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富山弁〓 (ドンキー&ジャックまま)
2009-12-18 13:43:07
大阪人さんのブログを見て笑い転げたよ~だってきょうの朝.雪で子供達が(学校迄車で送って~)と言いあたしが(あんたらっちゃ車ば~っか乗ってあるいとらんと歩いて行かれま〓)と言っていたから…生まれも育ちも富山ですがやっぱ変な言葉だなぁ。さてと今からへらすまでもするちゃ
返信する
へらすま? (となりの大阪人)
2009-12-18 15:25:42
富山人にはとても馴染みのある
富山弁なんですね。

しかし・・・
へらすま? スマスマなら知っているけれど
へらすま はお初です。
絵文字から推察すると、昼寝のことですか?
返信する
富山弁 (ドンキー&ジャックまま)
2009-12-18 15:52:52
はい〓へらすまは昼寝の事で~す。大阪人さんちのわんこちゃんは雷が恐くてくっついているなんて羨ましいです~。うちのシュナ二匹は朝から雪の降りしきる中クローズになったゴルフパークで遊びましたが雷がゴロゴロ光りピカ~となる度にテンションが最高に上がり嬉しい顔して走りまくりです(あたしは雷が恐くてたまらない)雪だらけになり帰ってからタオルで拭いてストーブの前でおやつの〓みかんを犬達と食べました。
返信する
ドンキー&ジャックまま様 (のろま)
2009-12-18 20:48:04
我家にもシュナがいます。名はくらら。今日は、私が美容院の日で半日留守にして帰ってら、ビブラート状態で震えていました。お散歩も嫌がって出ませんでした。冬はどこへお散歩ですか?ちなみに、くららは全く他人を受け入れなくて、子育てならぬ、犬育てにかなりブルーです。何か良い方法があったら教えてください。
返信する
犬は喜び庭駆け回り♪ (となりの大阪人)
2009-12-18 21:55:29
ドンキー&ジャックは犬らしい犬ですね~
雪の中を元気に駆け回るなんて
うらやましいです。
でも、お世話が大変かな・・・

我が家は猫みたいな犬です
返信する
のろまさん… (ドンキー&ジャックまま)
2009-12-18 22:14:43
恐がりのくららちゃんの件でブルーな気持ちになっておられるのよ~くわかりますよ~何故なら我が家のもう一匹の犬プードルのぷーこが以前は物凄い恐がりで犬と遊ぶなんてとんでもなくて恐くて震えながら散歩していました。子犬の頃はシュナが恐くて精神的に参り吐いて体調を崩して病院通いでした。私もかなり悩みました…以前はドックランとか連れて行き震えたらすぐに抱っこし守っていましたがあまり必要以上にかまわないで自然でいるようにしていたら少しづつ恐がりが治って来ました。自分でちゃんと考えて同じ性格の子をすばやく見つけて遊ぶようになりました。今ではシュナとくっついて寝ています。子犬の頃から犬同士の触れ合い社会性が少ない子は恐がりさんになりやすいとドックトレーナーに聞いた事があります。少しずつ優しい犬と触れ会いとかをさせていたら慣れて来ると思いますよ。うちのシュナは子犬の頃からたくさんの犬と触れ会い遊んで来た事もあり犬が大好きでたくさんの犬友達がいます。犬育ては子育てと同じで焦らずゆっくりと楽しみながらですよ冬の遊び場は中山公園です。春~秋迄はゴルフパークですが冬はクローズで広いなだらかな丘があり犬が走り遊ぶ最高の場所です。後は旧の太閤山小学校グランドとか歌の森公園後ろのおにぎり山側にある大学のフェンスしてある芝生広場にも犬が集まり触れ会いの場所になっています。私はたくさんの飼い主さんと友達になり楽しく生きています。大阪人さんとも立山ドックランで知り合ったんですよ。犬との生活を楽しんで下さいね~いつかくららちゃんに会いたいです。
返信する
ドンキー&ジャックまま様 (のろま)
2009-12-19 09:03:05
親身にアドバイスありがとうございます。積極的に犬同士の世界を広げていらっしゃる様子が目に浮かびますよ。
うちのくららは、単なるびびりではなくて、他の犬、他人(訪問者、飼い主さん、散歩中にすれ違う人)すべてに吠え、その甲高い声といったら天下一品。私を他から守っているつもりなんでしょうが、御近所さんと立ち話も出来ないんですよ。誰にも会わないように、そそくさと帰ってきています。参ります。
お散歩場所は拝見したところ、我が家とはかなり遠いみたいですね。立山のドックランは、たま~に遊びに行きます。
返信する

コメントを投稿