goo blog サービス終了のお知らせ 

おもむくままに・・・!

ゆったりと、流れのままに、拾いもしない、捨てもしない・・・。 おもむくままに・・・そして私がいる。

悶々の海

2017-12-28 19:11:54 | Weblog




ひとつのことを成し遂げると

知らないうちに

大きな課題が 厳然として

存在するのを 感じてしまう




やっと済ましたという

先ほどの 安堵は何だったんだろう




次の瞬間から

新しい問題を 端っこの

糸くずを見つけるようにさがし始め

これが きっかけで その方向へ

問題が転向したのかと納得




現実の暮らしの中では

大抵 こうして 解決の方向へ

進んで行くし 解決できないことなど

皆無といえる



ところが 心の生活では

つまづけば それ以上の気がかりが

暗雲のように すっぽりと包み込み

迷いと 懸念の想いが 重なり合って

出口が見つからなくなることが多い



沢山感じる心を

持ち合わせているがために

少し多めの苦渋なおもいが

哀しみや、悩ましさを

かきたてて 入れ替わり

悶々の海へ 

おしとどめようとする




悶々の海からの脱出こそが

心の生涯のテーマとなる


ネズミモチ
花言葉 名より実
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Best Freind

2017-12-28 06:47:12 | Weblog




想いをつなぐ

かすかな望みをつなぐ



期待が膨らむ

期待の中に すっぽりとうずまって

はじめの 小さな想いは薄れていく




期待しているとおりの結果を

待ち望む




期待は いつも一方的で

独断的で 利己的なもの




期待通りにならないことを予測して

言い訳を準備する




だれに・・・ 

自分自身の心に・・




だれよりも心の中の声の反応を

気にとめている




誰かの心の扉を開きたいなどと

想ってはいないだろう




人の心の扉は 力ではなく

思いの深さで 

するりと動くのだから




重かった 心の扉を

するりと揺らした存在が

無二の親友となる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする