国土地理院は20日、今年の「測量の日」の功労者にNHK「ブラタモリ」(土曜後7・30)の制作スタッフを選んだと公式サイトで発表した。6月3日、茨城県つくば市の同院で国土地理院長から感謝状が贈呈される。
研究者が選ばれる中、テレビ番組が表彰されるのは異例。今回は広島工業大学副学長、同大学工学部建築工学科教授の岩井哲氏、沖縄県測量建設コンサルタンツ協会とともに選ばれた。
国土地理院は測量・地図に対する国民の一層の理解と関心を高めることを目的とし、平成元年度から測量・地図に関する普及・啓発に顕著な功績のあった団体または個人に対し、国土地理院長から感謝状を贈呈している。
「ブラタモリ」は昨年4月、3年ぶりにレギュラー番組として復活。タモリ(70)が街をぶらぶらしながら歴史や魅力に迫る。4月30日放送分から、タモリのパートナーは桑子真帆アナウンサー(28)の後を近江友里恵アナウンサー(27)が引き継いだ。今月7日放送分で番組歴代最高視聴率16・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークした。
受賞理由について国土地理院は、番組で「普段は気に留めない街中の『高低差』やひっそりとたたずむ路地などに注目し、様々な地図を分かりやすく使いつつ、地理・地学・地形といった視点も含めた街の魅力が紹介される。その際、国土地理院(および、その前身機関)が作成した旧版地形図や基盤地図情報等もしばしば使われ、視聴者が地図や地理に興味を持つきっかけとなっている」と説明。
「地理学や地学に博識なタモリ氏による、良質のエンターテインメント番組として多くの視聴者に好評を得ていることから、この番組を通じて地図や地理に対する関心や親しみを広く得た功績は多大である」と称えている。※引用しました!
モデルで女優の松井愛莉(19)が、23日発売のファッション誌『Ray』の表紙に白ビキニ姿で登場。同誌の専属モデルとなって以来初の水着姿を披露している。
表紙と連動した特集「もしも、愛莉が水着に着替えたら…」では、松井が初めて一人旅をする女の子に扮(ふん)し、少女から大人の女性へと成長するさまを紹介。「彼氏の借りた」設定の白Tシャツ姿や、大胆なビキニ姿など、セクシーな魅力をみせている。
また、「年上カレと行きたい 夏デート」特集では、俳優のディーン・フジオカ(35)が、松井の“年上カレ”として登場。ドライブ、公園、カフェでのデートシーンを誌面上で2人が演じ、「年上カレがいたら…」と読者の妄想をかきたてる特集となっている。※引用しました!
3月31日にテレビ朝日「報道ステーション」のキャスターを卒業したフリーアナウンサー古舘伊知郎氏(61)の卒業後の初仕事が決まった。
6月1日、東京・恵比寿の「アクトスクエア」で、トークライブを行うことが決定。古舘氏は報ステ出演終了後、沈黙を貫いており、再始動後初の公の場で何を語るのか注目される。
復帰の場がテレビなどのメディアではなくライブになったことについて、テレビ局関係者は「報ステ時代は自身の発言に対する制約が多かった。もっと自由に発言したくてキャスターを卒業したので、最も制約が少ない場所を選んだのではないか」と語った。
関係者によると、トークライブのタイトルは「微妙な果実~トーキングフルーツ」。古舘氏は1988年から「トーキングブルース」というライブイベントを開催しており、その発展形として命名したとみられる。
「果実」が何を意味するのか不明だが、2004年から12年にわたって務めてきたキャスターとしての成果に関するトークが含まれる可能性もある。
古舘氏は3月31日、最後の出演となった報ステで、8分間にわたって卒業のあいさつ。「もっと普段着で、普通の言葉でやりたかったが、現実は甘くなかった」と報道番組の制約の多さを説明。「正直、窮屈になった。自分なりのしゃべりで、皆さんを楽しませたい」と娯楽番組に心が傾いた思いを明かしている。
娯楽番組以上に制約の少ないトークライブ。古舘氏の歯に衣(きぬ)着せぬマシンガントークが観客を魅了することになりそうだ。※引用しました!
日本サッカー協会は20日、来月2日(日本時間3日)と5日(同6日)に敵地で米国と対戦する女子日本代表(なでしこジャパン)の選手20人を発表した。
リオデジャネイロ五輪出場を逃した2~3月のアジア最終予選のメンバーから宮間(岡山湯郷)、岩清水(日テレ)、川澄(INAC神戸)ら11人が外れた。就任後、初の指揮となる高倉麻子監督は「最近のプレーを見て伸びている選手を選んだ」と話した。
初代表は池田(浦和)、佐々木(仙台)、高木(ノジマステラ神奈川相模原)、千葉(ASハリマ)、中里(日テレ)の5人で、平均年齢は五輪予選開始時の27歳から24歳に下がった。高倉監督は「新しい選手は未来に向かって伸びしろがある。(選出外の選手にも)いつでも扉を開けているし、上がってくる選手を待っている」と話した。【鈴木英世】
◇サッカー女子日本代表
▽GK 山根(千葉)池田(浦和)山下(日テレ)
▽DF 有吉、村松(以上日テレ)宇津木(モンペリエ)川村、佐々木(以上仙台)熊谷(リヨン)
▽MF 阪口、中里(以上日テレ)中島、増矢(以上INAC神戸)杉田(伊賀)高木(ノジマステラ神奈川相模原)千葉(ASハリマ)
▽FW 大儀見(フランクフルト)菅沢(千葉)岩渕(バイエルン・ミュンヘン)横山(長野)※引用しました!
俳優の徳重聡(37)に第1子女児が誕生したことを20日、石原プロモーションがマスコミ各社へのファクスで発表した。3500グラム。誕生日時については明かしていない。
徳重は「京都で時代劇の撮影中ではありましたが、出産の奇跡に立ち会うこともできました」などと喜びをコメント、「この感動を忘れることなく、より一層俳優として父親として日々精進してまいります」と、一児の父となった思いを伝えた。
徳重は昨年2月3日、高校時代から交際していた女性との結婚を発表した。※引用しました!
(セ・リーグ、中日-巨人、7回戦、20日、ナゴヤD)巨人は20日の中日戦で、打線を大幅に入れ替えた。この日に出場選手登録されたドラフト2位・重信慎之介(23)が「2番・左翼」で初スタメンに抜擢され、大田泰示外野手(25)も「7番・中堅」で出場。
不調のギャレット・ジョーンズ内野手(34)が6番に降格し、立岡宗一郎(25)、亀井善行(33)両外野手が先発メンバーから外れた。※引用しました!
<大相撲夏場所>◇13日目◇20日◇東京・両国国技館
ともに全勝で、2場所連続37度目の優勝を目指す横綱白鵬(31=宮城野)と成績次第では横綱昇進の可能性のある大関稀勢の里(29=田子ノ浦)が結びの一番で直接対決。白鵬が稀勢の里を下手投げで下して、優勝争いの単独トップに立った。
2敗で追う横綱日馬富士(32=伊勢ケ浜)は横綱鶴竜(30=井筒)に寄り切られ、ともに10勝3敗。日馬富士は優勝争いから脱落した。
残る大関勢は大関琴奨菊(32=佐渡ケ嶽)が同じく大関の照ノ富士(24=伊勢ケ浜)を寄り切って8勝目。照ノ富士は11敗となった。豪栄道(29=境川)は関脇勢(29=伊勢ノ海)をすくい投げて8勝目を挙げた。
前頭15枚目の遠藤(25=追手風)は同7枚目豊ノ島(32=時津風)を押し出して10勝目。新十両宇良(23=木瀬)は同9枚目天風(24=尾車)に押し出され4敗目となり、所要8場所での最速十両優勝の可能性が消滅した。同じ新十両の佐藤(19=貴乃花)は同6枚目石浦(26=宮城野)を突き出して11勝目を挙げた。
幕内は白鵬が全勝。1敗が稀勢の里。優勝争いは2人に絞られた。※引用しました!