写真上が光って見えるのは表面反射です。
小さいですがダイヤモンドが入っていますのでキンバーライトです。
マントルが大倉山の地層を形成していると思われます。
この石は外山川へ落ちた物でしょう、川を下って丸くなっています。
赤重北側の斜面からの落石に同じ物があります。
噴火口の内壁だったのではと推理します。
ゆっくり冷えるうちに、非結晶炭素になったのでしょうか。
これほど大きければ値がつきそう . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(333)
- 庭仕事(1)
- 惑星衝突(67)
- 古惑星文明(39)
- アーボリスト(39)
- 新型コロナ(104)
- 恐竜化石(6)
- ウイルス捕捉フィルター(39)
- ダイヤモンド(139)
- 北上島地球史(463)
- 隕石meteorites(80)
- doggylife(41)
- doggylifeⅡ(33)
- doggylifeⅢ(4)
- doggylifeⅣ(15)
- ファーブルフォト(78)
- ニコンW300(20)
- 縄文のペルシャ人(55)
- 阿仁スキー場(22)
- 外来品(3)
- アンテナ(4)
- 昔々(27)
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo