北上島がゴンドワナ大陸に接していた頃、氷に被われたヤブー火山があった。キタカミ半島は海底火山が作り上げた緑色岩台地で、噴火は半島の付け根に始まった。オィシー火口(図中1)が小さな火山を作って収まると、ガンドゥー第一火口(図中2)、ガンドゥー第二火口(図中3)へと続き大きなヤブー火山を形成した。ガンドゥー火口が収まるとオィシー火口は陥没し窪地となった。氷河は山を削り噴出した岩石は外周に堆積した。ガン . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(333)
- 庭仕事(1)
- 惑星衝突(67)
- 古惑星文明(39)
- アーボリスト(40)
- 新型コロナ(104)
- 恐竜化石(6)
- ウイルス捕捉フィルター(39)
- ダイヤモンド(139)
- 北上島地球史(463)
- 隕石meteorites(80)
- doggylife(41)
- doggylifeⅡ(33)
- doggylifeⅢ(4)
- doggylifeⅣ(19)
- ファーブルフォト(78)
- ニコンW300(20)
- 縄文のペルシャ人(55)
- 阿仁スキー場(22)
- 外来品(3)
- アンテナ(4)
- 昔々(27)
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo