JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

茶色石灰岩

2013-10-06 10:16:37 | ダイヤモンド
核マントル境界まで潜った石灰岩から発生したCO2が核の鉄Feに還元され 三角のダイヤモンドCと磁鉄鉱Fe2O4になった。見てきたように! ちょっと変なカーボナード、カーボナタイトのようでもある。 青緑色の結晶があります。 核マントル境界で宝石のダイヤモンドができる、とすれば、 材料は混ざり物の無い石灰岩、古生代の石灰岩の方が適している。 珊瑚では不純物が入る。などと考えながら石を覗いていると . . . 本文を読む
コメント