![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8a/80aaaa2e3ae3cd723fe4bb8e7406e0c6.jpg)
雫石環状路を走っていたら、いつの間にか南昌トンネルに向かっていた。
いたる所大雨による崩れがある。
トンネルを抜けると赤林山、道路脇には落石か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/21689f3316c2e590ad148791ecfba4f0.jpg)
緑色の凝灰岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/a3d2c2dfa7159c64b24c3ff43a394082.jpg)
名前のない沢、南昌山から飛んできたのか、緑色の石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/0acfc142d761eb47c101fdc05153765b.jpg)
その他、エクロジャイト風、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/53/2872def7c149560b82cbd2d3cbc38439.jpg)
キンバーライト風の塩基性岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/7f263c5add931e65998275b03d28d6a0.jpg)
表面は新生代の火山活動に被われているが、その下は北上高地に類似する。
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/044/research_11.html
いたる所大雨による崩れがある。
トンネルを抜けると赤林山、道路脇には落石か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/21689f3316c2e590ad148791ecfba4f0.jpg)
緑色の凝灰岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/a3d2c2dfa7159c64b24c3ff43a394082.jpg)
名前のない沢、南昌山から飛んできたのか、緑色の石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/0acfc142d761eb47c101fdc05153765b.jpg)
その他、エクロジャイト風、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/53/2872def7c149560b82cbd2d3cbc38439.jpg)
キンバーライト風の塩基性岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/7f263c5add931e65998275b03d28d6a0.jpg)
表面は新生代の火山活動に被われているが、その下は北上高地に類似する。
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/044/research_11.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます