コロナ臭の強さが2分化しています。
番組表配布でぐるり回ってきましたが、窓を開けている家、締め切っている家、臭いの強さが2分化しています。窓を開け換気をしている家は無臭、締め切って換気がされていない家は強力。
有効なコロナ対策を理解した人がぼちぼち現れているのかな。
マスク着用の是非が政治的論争になっているとか、着用の是非より前にすることがあると思うのだが。
そもそもマスクの性能を評価する試験法も基準もない。評価方法について議論すべき。
アメリカには評価基準があるようだが、濾過方式では不可能。
一回こっきり、空気を通して何がどれだけ減少したとか、話しにならない。
大して長くもないトンネルなのだが、時折、コロナ臭が漂っていることがある。寿命の長さはともかく、空間で増殖する能力があるとすれば不気味。空気の停滞は直ちにクラスターに繋がる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます