http://www.h-hagiya.com/es/rstory1.htm
≪世界最古の海の地層は、グリーンランド南西部に露出する、38~39億年前に堆積した地層が変成岩になったものですが、この中には石灰岩起源の変成岩が含まれています。≫
≪海ができると、初期大気に含まれていた100気圧分ともいわれる大量の二酸化炭素が、海水に溶けて石灰岩として大気から除去され、岩石として地殻やマントル内部に運び込まれました。その初期に形成されたであろう、大量の石灰岩は、いま見ることはできません。≫
http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/epacs/museum3/i1_2.htm
≪イスア地域の西部に露出する38億年前の縞状鉄鉱層≫
正式な名称は不明ですが、含鉄二酸化炭素由来白黒縞状石灰変成岩という感じです。
氷河の北の端から南の端まで、地面はこの石で被われています。
国境峠の氷河堆積物。
(この石はヌーマックナイから海に流れ出したの礫。)
上の赤は、鉄錆かな。
38億年前、海底に大量に堆積した石灰であろうと推理します。
但、下の黒い方はカーボナード風なところが有る、何故。
コールタールの匂いがします。
石灰岩が2000℃を越える温度のマグマに触れたと考えられます。
超大陸が生まれ、マントル対流が二層から一層に変わったそうで、
丁度その頃の石でしょう。
(これもヌーマックナイから。)
石灰岩、コールタール、カルビン、多結晶、単結晶と変化するのかな。
石油無尽蔵説はここから生まれたのかもしれません。
22億年前の全球凍結のときの氷河と推理しますが、断定できる証拠は?
大和堆クレータから流れ出した洪水玄武岩でしょう。
2019-12-14「衝突を解く」
≪世界最古の海の地層は、グリーンランド南西部に露出する、38~39億年前に堆積した地層が変成岩になったものですが、この中には石灰岩起源の変成岩が含まれています。≫
≪海ができると、初期大気に含まれていた100気圧分ともいわれる大量の二酸化炭素が、海水に溶けて石灰岩として大気から除去され、岩石として地殻やマントル内部に運び込まれました。その初期に形成されたであろう、大量の石灰岩は、いま見ることはできません。≫
http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/epacs/museum3/i1_2.htm
≪イスア地域の西部に露出する38億年前の縞状鉄鉱層≫
正式な名称は不明ですが、含鉄二酸化炭素由来白黒縞状石灰変成岩という感じです。
氷河の北の端から南の端まで、地面はこの石で被われています。
国境峠の氷河堆積物。
(この石はヌーマックナイから海に流れ出したの礫。)
上の赤は、鉄錆かな。
38億年前、海底に大量に堆積した石灰であろうと推理します。
但、下の黒い方はカーボナード風なところが有る、何故。
コールタールの匂いがします。
石灰岩が2000℃を越える温度のマグマに触れたと考えられます。
超大陸が生まれ、マントル対流が二層から一層に変わったそうで、
丁度その頃の石でしょう。
(これもヌーマックナイから。)
石灰岩、コールタール、カルビン、多結晶、単結晶と変化するのかな。
石油無尽蔵説はここから生まれたのかもしれません。
22億年前の全球凍結のときの氷河と推理しますが、断定できる証拠は?
大和堆クレータから流れ出した洪水玄武岩でしょう。
2019-12-14「衝突を解く」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます