JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

噴火の様子

2014-02-25 15:12:35 | 北上島地球史
石は灰鉄輝石と思う。


石炭紀、モーリー一帯は沼地だった。
シンズークから流れ出した溶岩はモーリーにたどり着き、
沼の泥にポタリポタリと落ち、コケ類を焼き付けて一つの石になった。

絶妙な条件下で珪化した珍しい化石と思います。

Wikiにフズリナの化石の写真がある。オレンジ色の土はP-T境界の火山灰だろうか。
泥に埋まっている所にポタリと落ちても化石化は難しいような。
火山灰に埋まっている所にポタリなら化石化はありそうだ。

P-T境界のプルームはオレンジ色、どこかに、そんな記事はないか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎の物体 | トップ | タキノ海底火口 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事