並木たより

写真付き日記

信愛学舎

2007-01-31 00:03:23 | 日記・エッセイ・コラム

Pict0001_110 Pict0003_73 Pict0004_72

.

.

.

李大釧の事跡を調べていたら、戦前の信愛学舎の写真が出てきた。

留日中華基督教青年会寄宿舎から衣替えして、早稲田大学基督教青年会信愛学舎となって30年、多くの人材とそしてエピソードとを輩出してきた。

1945年(昭和二十年)秋、惜しくも伝統ある「緑の館」は取り壊されてしまった。理由は「空襲目標にされるから」と。しかも、撤去時には戦争は終結していたのに。

1960年、現在の信愛学舎が再建される。それから早や47年、そろそろ次の「頁」を用意せねばならない。

「主が家を建てられるのでなければ、建てる者の勤労はむなしい」(詩篇127:1)

Unless the Lord builds the house, those who build it labor in vain. (Psalms127:1) RSV

Unless the Lord builds a house, the builders' work is useless. (Psalms 127:1) NEB

-----------------------------------

(今日のお弁当)

ハンバーグ弁当

ひじきの煮物

ポテトサラダ

他2品

(以上、汐見台コミュニティ)

(今日の夕食)

Pict0003_74 .

.

.