この時季になると紫蘭の花が咲き始めます。
今年も鮮やかな紫色の花が朝の散歩を癒してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/82/edb219d9f14521e3c5b5a1596af36810.jpg)
知り合いの庭先にこの時季に三箇所の群生する紫蘭が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/788779fcd11334d8bab1b8b7077ea55a.jpg)
家の紫蘭も咲きました。冬の寒さに耐えて2年目、今年も咲いてくれました。
直植えと鉢植えではの違いが鮮明に判りますね。力強さと繊細さですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/baa6b3bc44e34dc7c2b40fb362c9d105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/170a639719b316274130fee76af45cfa.jpg)
五月の薔薇という歌が有りますね。まさに今が見頃ですね。
この薔薇の花見た事有りますね~コウさんの家の庭に咲く「カクテル」と一緒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/81970f313437c09fd24057e75cd66ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/8c3b569ef3d247602cd6b1f6bc5e01fc.jpg)
ベランダから見える富士山を紹介する時に映る瓦屋根の家の薔薇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/df5383bcfd90c27a010572e85f69ef14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/95ede3060111d80a2f0a150261cd67f1.jpg)
五月は端午の節句。欠かせないのが菖蒲の花。菖蒲湯にも使いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/fca2b31d75ef687ba1d9fbfcc8b12886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/2f78a9a4f9ac8ec49260569329283453.jpg)
今年も朝顔の種を蒔き芽が出てきました。今年も楽しませてね。3年目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f0/6c4229224618985a3b40861973a1ac8a.jpg)
カサブランカも去年の球根からこんなに大きくなりました。
今年は8本のカサブランカが見られそうです。楽しみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/3816ea57cc7bf9c4561588754323bf92.jpg)
朝顔が咲き、カサブランカが咲く頃は7月中旬ですね。今年はどんな
夏になる事やら、また暑い夏がくる?
今年も鮮やかな紫色の花が朝の散歩を癒してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/82/edb219d9f14521e3c5b5a1596af36810.jpg)
知り合いの庭先にこの時季に三箇所の群生する紫蘭が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/788779fcd11334d8bab1b8b7077ea55a.jpg)
家の紫蘭も咲きました。冬の寒さに耐えて2年目、今年も咲いてくれました。
直植えと鉢植えではの違いが鮮明に判りますね。力強さと繊細さですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/baa6b3bc44e34dc7c2b40fb362c9d105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/170a639719b316274130fee76af45cfa.jpg)
五月の薔薇という歌が有りますね。まさに今が見頃ですね。
この薔薇の花見た事有りますね~コウさんの家の庭に咲く「カクテル」と一緒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/81970f313437c09fd24057e75cd66ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/8c3b569ef3d247602cd6b1f6bc5e01fc.jpg)
ベランダから見える富士山を紹介する時に映る瓦屋根の家の薔薇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/df5383bcfd90c27a010572e85f69ef14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/95ede3060111d80a2f0a150261cd67f1.jpg)
五月は端午の節句。欠かせないのが菖蒲の花。菖蒲湯にも使いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/fca2b31d75ef687ba1d9fbfcc8b12886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/2f78a9a4f9ac8ec49260569329283453.jpg)
今年も朝顔の種を蒔き芽が出てきました。今年も楽しませてね。3年目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f0/6c4229224618985a3b40861973a1ac8a.jpg)
カサブランカも去年の球根からこんなに大きくなりました。
今年は8本のカサブランカが見られそうです。楽しみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/3816ea57cc7bf9c4561588754323bf92.jpg)
朝顔が咲き、カサブランカが咲く頃は7月中旬ですね。今年はどんな
夏になる事やら、また暑い夏がくる?