買い物先のチラシ→狭山市にあるセキチューホームセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/e88a529b1abc1dfe465b71b5e8b048cf.jpg)
買う品物→エプソンインクカートリッジ80L→6色増量
☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/19047ee3b6a7f36c7d0ca53606971e12.jpg)
買う理由→通常価格の2割安い→通常値下げはしない
10年前位に来た時はまだダイエーがあった。家から20分位で到着、
店の前の駐車場は満車、2階から店内へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/b37d9d881087403530de232baaaf75ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/66d7775cfbf1fa0eb0101ab157af98d1.jpg)
大きなマンション、以前は無かった。再開発されスーパーやホームセンターが
出来て利便性が良くなりマンションの住民には近くて便利、店内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/610095e4153df4346fe9976810f5f5a4.jpg)
エプソンのインクカートリッジを2箱とL版の写真用紙を買って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/d30ddd10d5f8fa6d2edf3ca83703bcc9.jpg)
パッケージが変わったのか大きさが以前の物と違う?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/915ade5c5bead98d33b3c8a05cdf4021.jpg)
L版1枚写真屋さんに出すと1枚38円.これだと1枚20円位、カラーコピー機などの
初期投資は別にして安いが?おばさん達と出かけると大体200枚はプリントする
トータルで15.000円カード払い、何時もより2.500円位安いので昼食へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/dbb65fd9441b4708624f48761a7bacea.jpg)
新所沢の上海料理の店☆寒舎☆へ、甘鮭入りチャーハン、豚肉焼きそば、
海老と玉子の甘酢かけ、3品を頂いた。どれも美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/adca5c69f34200499d7b96200443f353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/e1f15318afd63f352e2f03b7bda948b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/4c14627fc1d901fc49c4712498bada66.jpg)
食後新所沢パルコに立ち寄る。途中の路面店に人気店がある。何時も直ぐ売り切れの
パン屋さん。まだ一度も買った事無し![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/34d558c1a9120aca27556bbc7a7ab1d7.jpg)
和菓子の専門店、鶴八。老舗で創業50年以上か?きんつばと水羊羹を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/add52d0682a2be0ccd9b4da6e2bdea3a.jpg)
ここが面白い(*^^*)店名が一笑懸命‼️若い頃よく飲んだホッピーの焼酎割
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/eadc2cb3e295deb57b098b9fe928537e.jpg)
大型店が増えても特徴のある店は残ってる。セキチューの帰りに通ったこの店
何処の町でもあるスナック❓ちあきなおみさんの♪赤とんぼを思い出す![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/4861aa53bbd1ce19e7f458f924d6cf5e.jpg)
赤提灯→横町の飲み屋さんの代名詞❗️有楽町のガード下の飲み屋さんが今
外国人が大勢来てるとニュースで知った。日本の飲み屋文化の代表だね。
今日も一日中暑かった❗️3日前から扇風機を出した。蒸暑い日が続き朝方は寒い
体調管理に気をつけよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/e88a529b1abc1dfe465b71b5e8b048cf.jpg)
買う品物→エプソンインクカートリッジ80L→6色増量
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/19047ee3b6a7f36c7d0ca53606971e12.jpg)
買う理由→通常価格の2割安い→通常値下げはしない
10年前位に来た時はまだダイエーがあった。家から20分位で到着、
店の前の駐車場は満車、2階から店内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/b37d9d881087403530de232baaaf75ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/66d7775cfbf1fa0eb0101ab157af98d1.jpg)
大きなマンション、以前は無かった。再開発されスーパーやホームセンターが
出来て利便性が良くなりマンションの住民には近くて便利、店内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/610095e4153df4346fe9976810f5f5a4.jpg)
エプソンのインクカートリッジを2箱とL版の写真用紙を買って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3e/d30ddd10d5f8fa6d2edf3ca83703bcc9.jpg)
パッケージが変わったのか大きさが以前の物と違う?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/915ade5c5bead98d33b3c8a05cdf4021.jpg)
L版1枚写真屋さんに出すと1枚38円.これだと1枚20円位、カラーコピー機などの
初期投資は別にして安いが?おばさん達と出かけると大体200枚はプリントする
トータルで15.000円カード払い、何時もより2.500円位安いので昼食へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/dbb65fd9441b4708624f48761a7bacea.jpg)
新所沢の上海料理の店☆寒舎☆へ、甘鮭入りチャーハン、豚肉焼きそば、
海老と玉子の甘酢かけ、3品を頂いた。どれも美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/adca5c69f34200499d7b96200443f353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/e1f15318afd63f352e2f03b7bda948b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/4c14627fc1d901fc49c4712498bada66.jpg)
食後新所沢パルコに立ち寄る。途中の路面店に人気店がある。何時も直ぐ売り切れの
パン屋さん。まだ一度も買った事無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/34d558c1a9120aca27556bbc7a7ab1d7.jpg)
和菓子の専門店、鶴八。老舗で創業50年以上か?きんつばと水羊羹を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/add52d0682a2be0ccd9b4da6e2bdea3a.jpg)
ここが面白い(*^^*)店名が一笑懸命‼️若い頃よく飲んだホッピーの焼酎割
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/eadc2cb3e295deb57b098b9fe928537e.jpg)
大型店が増えても特徴のある店は残ってる。セキチューの帰りに通ったこの店
何処の町でもあるスナック❓ちあきなおみさんの♪赤とんぼを思い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/4861aa53bbd1ce19e7f458f924d6cf5e.jpg)
赤提灯→横町の飲み屋さんの代名詞❗️有楽町のガード下の飲み屋さんが今
外国人が大勢来てるとニュースで知った。日本の飲み屋文化の代表だね。
今日も一日中暑かった❗️3日前から扇風機を出した。蒸暑い日が続き朝方は寒い
体調管理に気をつけよう。