桜開花情報が流れ各地の桜名所は賑わってる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/7922000bd68196caf0315713b3a549d0.jpg?1679659488)
手摺りが無くて下に降りられません??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/ad45b98268ab8e47bd8cae6f004863fc.jpg?1679659488)
入間川の河川工事で子供の頃の面影は全くナシ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/0d3a570059c556ada6e4a91ff35ee5a0.jpg?1679660545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/b61e02b19ff45dbd115aa7e3330bff1a.jpg?1679660545)
天気が良ければ桜の色も変わるのに!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/6054814c38cfa88f01d913999493e090.jpg?1679661059)
土手沿いに枝を張る多数の桜の木、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/30dd1fd0d94ce311bf722c06ec5c454d.jpg?1679661308)
桜の先に見える関越自動車道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/ea5592a33999014e0cd64fe8fa2b79f8.jpg?1679661308)
桜のトンネルもありますよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/eac4be498b179ef928567970d03877ea.jpg?1679661874)
左右に並ぶトンネル!!ここが一番の名所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/5f3f9b9d3d33fb7bb09c72b16809b3d2.jpg?1679661874)
桜チラシの雨!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/20fc372d511a4fc42a52256a7dc92ce7.jpg?1679662264)
地面一面に敷き詰めたこぼれ花♪♪♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/b6fdf9f17802c4013c0f5ae6a3c318b5.jpg?1679662264)
土日も雨模様???行楽地は痛手ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/e2a2b8b9640e25f0314e0a96d780d682.jpg?1679662926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/4a63ece5556b5a52b2f1855adbdd2745.jpg?1679662985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/08/ff393b27951b7ce2c18a60cbd1fe9126.jpg?1679662985)
雨が上がればもっとキレイに写る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/b94628bb7982131316c9d5c13a23ec69.jpg?1679664171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/87156131632ce5bb0c872747fc3aaa18.jpg?1679664171)
何も桜が見頃の時に雨とは???
去年も紹介した入間川沿いの桜が見頃と言われ
きよう24日2時過ぎに見に行った。生憎の小雨の中。
入間市の武道館の隣りに半円形の桜並木‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/7922000bd68196caf0315713b3a549d0.jpg?1679659488)
手摺りが無くて下に降りられません??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/ad45b98268ab8e47bd8cae6f004863fc.jpg?1679659488)
入間川の河川工事で子供の頃の面影は全くナシ。
何時頃か分かりませんが川幅は5倍位になり急流から
浅瀬の緩やかな流れに変わり夏は孫と釣りに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/0d3a570059c556ada6e4a91ff35ee5a0.jpg?1679660545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/b61e02b19ff45dbd115aa7e3330bff1a.jpg?1679660545)
天気が良ければ桜の色も変わるのに!!
入り口にある枝垂れ桜のピンクが目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/6054814c38cfa88f01d913999493e090.jpg?1679661059)
土手沿いに枝を張る多数の桜の木、
手前に白いユキヤナギが咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/30dd1fd0d94ce311bf722c06ec5c454d.jpg?1679661308)
桜の先に見える関越自動車道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/ea5592a33999014e0cd64fe8fa2b79f8.jpg?1679661308)
桜のトンネルもありますよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/eac4be498b179ef928567970d03877ea.jpg?1679661874)
左右に並ぶトンネル!!ここが一番の名所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/5f3f9b9d3d33fb7bb09c72b16809b3d2.jpg?1679661874)
桜チラシの雨!!!
ここなら濡れないネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/20fc372d511a4fc42a52256a7dc92ce7.jpg?1679662264)
地面一面に敷き詰めたこぼれ花♪♪♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/b6fdf9f17802c4013c0f5ae6a3c318b5.jpg?1679662264)
土日も雨模様???行楽地は痛手ですね。
★★★★★
♪♪♪負けないで♪♪♪安川電気の桜並木
20日に紹介した4日後の24日の復活景色!!!
自然の生命力の強さに感服‼️‼️‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/e2a2b8b9640e25f0314e0a96d780d682.jpg?1679662926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/4a63ece5556b5a52b2f1855adbdd2745.jpg?1679662985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/08/ff393b27951b7ce2c18a60cbd1fe9126.jpg?1679662985)
雨が上がればもっとキレイに写る。
20日の写真の写り具合を見れば一目瞭然。
★★★家の裏道の水仙が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/b94628bb7982131316c9d5c13a23ec69.jpg?1679664171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/87156131632ce5bb0c872747fc3aaa18.jpg?1679664171)
何も桜が見頃の時に雨とは???
天気予報士が梅雨と言ってました。
★菜種梅雨★
3月~4月の菜の花の咲く時期に降り続く長雨。
菜の花、桜、の開花を促す雨という事で(催花雨)
(サイカウ)とも呼ばれてる。そうです。
★たけのこ梅雨★★すすき梅雨★★さざんか梅雨★と
季節毎に降る長雨を(梅雨)と言うそうです。
それじゃあ仕方ないですね!!!春雨じゃ濡れて行こう!!
市川右太衛門の(旗本退屈男]のセリフ★★★誰も知らないよ‼️