コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

将棋アプリ再開3000勝達成‼️

2019-05-15 20:02:47 | 日記
アプリ将棋クエスト1年ぶりに再開しました。現在6級で再開前は上級者には
歯が立ちませんでした。再開後一転上級者を次々連破して3000勝達成です。

最終棋譜はこの一手。持ち時間10分勝負で決着をつける。長考は負けの元

少し頭を休めたら何故か回転が良くなり3級を5分残して勝利!


さすがに2級の相手には完敗でした。3分で詰まされました。弱っ❗️

再開後1週間経ちますがこの期間の勝率は8割を超えてます。然し昇級無し?
将棋休みの間はぬり絵にハマってました。数字で色を付け1枚仕上げるのに20分から
1時間掛かります。結構むずいゲームで根気がいる❗️作品はこちらです。

絵を見ると簡単そうですが300〜500マスをひとつづつ埋めて色付けして行きます。

この馬は1時間以上掛かりました。小さいマスは0.5mm位が有り拡大して見つける。
最後の1枚を見つける作業が本当に難しく20分位掛かる事も度々です。
絵が完成して見ると楽しいが途中で投げ出したくなる時も?じっと辛抱して続ける。
GWは予定無し!ゲームか録画したテレビを観戦。少し運動?大体夜12時に寝て
朝8時起床!すっかり夜型生活に変わった。ブログ投稿も3時間掛かります。
自分のブログを見るとやたら写真が多い❗️その写真にコメントを付けるので時間が
掛かるコメントをメモ用紙に書いて直しての繰り返し?iPadは12年前の第1世代から
今iPad proの12インチを使ってるのに今だに右手人差し指1本打法?進歩してないね
最近録画した映画[武士の家計簿]私の大好きなこの人が著者。歴史学者磯田道史氏
堺雅人、仲間由紀江、主演。200年前生前退位した光格天皇の時代の加賀藩の財政を
立て直した老中松平定信の会計係猪山直之(堺雅人)の藩と自身の家庭の再建話。

磯田道史司会のBS3の[英雄たちの選択]も見応えのある番組。今回のテーマは
[幕末ををつくった天皇〜200年前の生前退位]論客をゲストにテーマの分析を!

磯田さんの解説は論点がはっきりして豊富な知識で分かり易い!今上天皇の
生前退位と200年前の光格天皇の生前退位とタイムリーな話題を取り上げた。
GWはゲームと録画のテレビ三昧!その間に週4回のリハビリ通院でした。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
将棋 (hibochan)
2019-05-16 07:36:20
羽生さんから藤井さんへその人気は 凄い
最近ハサミ将棋すらしてません
磯田さん二十年前ほど茨城大におられNHK水戸放送局で歴史解説当時から楽しんでました
磯田さんの歴史解説楽しみ
返信する
Unknown (y_motoki_kotetsu)
2019-05-16 08:23:08
おはようございます

将棋ブーム、藤井7段のお陰で再開しました。
日本の若者が凡ゆるジャンルで活躍して良い事い事ですネ
磯田さんつくば大でしたか、好感が持てる方ですネ。
日本の歴史は奥深く楽しみに見てます。
返信する

コメントを投稿