コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

ベランダ菜園でミニトマト収穫

2016-07-06 21:51:55 | 日記
3年前からベランダでシシトウとミニトマトを苗木から育ててます。
シシトウは毎年収穫があるがミニトマトはイマイチ相性が悪く去年も
5~6個だけでした。原因はベランダの通路に出てる茎を切ったからだです。
枝、葉が無くなりミニトマトの周りだけ葉が残ってますが、農家のおばちゃんが
茎から枝、葉が栄養源を運び実が大きくなると!成る程うちのミニトマトは
栄養失調だったのか?今年は通路の広いベランダに置く事にしましたら?

枝、葉も一切おとさずそのままにしていたら1m60cm位に伸び実も沢山付いた。

こんなに沢山実が付きました。やったね!2種類のミニトマトです。
黄色いミニトマトを収穫してたら11個収穫!去年の200%増です。
洗って直ぐ試食、美味~い!トマトの香りと歯ごたえはしっかりと固くいい感じです
高リコピン中型のトマトは未だ青く赤くなってから食べるのかな?黄色いの3倍位の
大きさで4Lの青梅と同じ大きさ、カゴメのトマト、美味いに違いない!

少し赤く色付いてる、もうすぐ食べられるのかな?まちどうしい。
シシトウは2度目収穫です。1度目27個、2度目26個でした。オリーブオイルで炒め
鰹節と胡麻を入れ更に炒めます。食べるのが先で何時も写真撮り忘れ、次回に!

余談ですがザリガニの中の水草、ホテイ草の蕾を今朝発見しました!薄紫色です。

ザリガニはホテイ草の根を食べてます。長い根を殆ど食べ尽くします。こちらには
大きいザリガニが3匹居ます。草の根が無くなると共食いが始まります。怖い!

朝顔も本格的に咲き出しました。
今年も暑い毎日を涼しくしてくれるベランダの花や葉に感謝です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (里山コウ)
2016-07-07 08:11:24
おはようございます。

黄色のミニトマトが沢山実って
良かったね。
農家のおばちゃんは、コテツさんの
先生だね、色んな作物を育てた経験が
あるんだろうなあ。
ししとうは艶も良くおいしそうだよ。
返信する
Re:Unknown (里山コウさんへ)
2016-07-07 10:06:30
おはようございます。

農家のおばちゃんのジャガイモは大きくて
ホクホクで美味しいよ!実感の姉さんも大好きで
よく食べてるよ。今朝見たら中型のトマトが
黄色くなっていて早速収穫し冷蔵庫に冷やして
昼飯に食べようと思ってるよ。ユスラウメ取って
ジャムとかシロップにすると美味いけどダメか?
断って分けて貰えばいいよね。
返信する
ベランダ菜園 (hibochan)
2016-07-08 07:09:53
ミニトマトおいしそう
ここだと天敵は カラスかも
我が家のスイカ大きくなりましたので藁で隠しました メダカなかなか孵化しません
共食い防ぐため水草分けてますが
昨日皇居参観後日ご紹介
返信する
Re:ベランダ菜園 (hibochanさんへ)
2016-07-08 19:34:47
こんばんは〜

今日(8日)朝7時10分に軽井沢に行ってきました。
去年は腰の手術でいけませんでしたので2年振りです。
妹に姉の介護を頼み気分転換して来ました。
後ほど紹介させて頂きます。
今朝5時30分に起きてベランダを見たらザリガニが
3匹居ませんでした!昨日水が温かくなっていると思い
追加したらホテイ草の上に乗り水槽を乗り越え脱走しました。
3匹共見つかりません?プランター全て底の裏側まで見つけ
ましたが居ませんでした!多分排水溝から逃げたと思います。
紹介した翌日の出来事でビックリしてます。半年以上育てたのに
残念です。孫とまた獲りに行きます。
返信する

コメントを投稿