コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

5月の歳時記

2014-05-01 20:56:56 | 日記
5月は茶摘み、田植え、端午の節句等の
行事や八十八夜、春から夏への立夏と
72候の内でも重要な月に当たります。

新茶、茶摘みの季節です。童謡の歌詞
♪夏も近ずく八十八夜~茜タスキに…

茶所は静岡、埼玉、熊本が有名ですが
静岡県の駿河はちゃっきり節で馴染み
♪歌はちゃっきり節~男は次郎長…

今年の立春は2月4日から数えて88日目が
明日5月2日が八十八夜です。この日を待って田植えが始まるそうです。

たまに遅霜も有り九十九夜の泣き霜と言う諺もあるそうです。この時期を代表する花が牡丹。この様に言われています。
[user_image 37/88/df4596719af3941eca641e48dbe8ae71.jpg
美人の代名詞にも使われてますね。

5月5日は端午の節句、端は始めを表し
午は5を表し5月の始めの午の日を端午の節句の日に決めたそうです。

端午の節句に付き物の柏餅、柏の葉は
新芽が出る迄落ちない事から縁起物として徳川幕府の参勤交代制により全国に
普及したそうです。粒あんが好きですね


菖蒲湯もこの時期の風物詩ですね。江戸
の庶民の楽しみの一つ、銭湯を沼の大きさに例えた一句です。
鯉のぼり、今の主流は大集団で泳ぐ物が
人気ですが当初は真鯉と緋鯉の二匹だけ
昭和から青い子鯉が加わったそうで
家族を表しているそうです。

ここ迄は4月21日BS朝日の映像歳時記を
元に記載させていただきました。旧暦の
日本の四季の様々な行事、毎週楽しみに
見ています。
近年五月の花としてよく見られます
好きな花と歌。この人

来週もよろしかったら紹介させて下さい
8時56分に始めて10時40分に終わり投稿
しました。ブログ初心者、iPadで一文字
づつ時間かかりますよね^_^






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五月の歳時記 (晩節を行く農民)
2014-05-02 22:41:04
お邪魔致します

この五月の歳時記よくも多くの素晴らしい写真を撮られましたね
感心致して見て居ります

今日2日は八十八夜・・・・
この女性のたすき掛け姿  棚田の田植風景
これらは大変に良い写真ですね

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花
何時、聞いても 良い文句ですね

鯉のぼり・・・
柏餅 先日娘が買ってきてくれて食べました
大変に美味しかったです

五月のこの歳時記 いろいろと嘗てを思い出させて頂き有難うございました
失礼いたします
返信する
Re:五月の歳時記 (晩節さんへ)
2014-05-03 06:54:45
お早うございます。

いつもありがとうございます。

今回の歳時記、大間違いをしてしまいました。事前に晩節さんへお話した牡丹の写真が変換されずに投稿してしまいました。

昨夜、お詫びと訂正、のタイトルで記事を書いて投稿しました。

肝心要の主役の写真が変換されておらず
ミスをしてしまいました。

牡丹は別名花の美しさから(百花王)と呼ばれ花言葉は(王者の風格)とまさにその通り

昨日は17~18候を紹介し18候のタイトルに
使われている(牡丹はなさく)が抜けていては話しになりません。

再三点検しておりますがこれからも注意深く見て行きたいと思います。

今朝、お詫びと訂正の閲覧者が117人と過去最高でした。私は晩節さんと里山コウの
お二人とのコメント交換だけしております

映像歳時記は何時も100人を超えます。
閲覧者数は全然気になりません。
お二人に見ていただきコメント交換が
楽しみですから。

送信朝になり申し訳ありませんでした。
孫が今週も泊まりに来てましたので。

ありがとうございました。今後共初心者
ですがお付き合い下さい。

返信する

コメントを投稿