毎年2月になるとハクモクレンの観察をしていたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/70cfd6195c3aa073aa930ce400a48af7.jpg?1678449460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/24dccaca4e6a5b1dbff70a76de90222e.jpg?1678449461)
桜が咲く前の楽しみがこのハクモクレン!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/058989bbeb0cd91afaa4aec1c1360f58.jpg?1678450886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/38efc19d99d999f91dc4476d31619635.jpg?1678450886)
去年は3月18日が満開でした。その写真です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/0a9274cebd0dee6cf51e44c82bcf68ca.jpg?1678451411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/41c055d95995a21e0df90e07471c5a4f.jpg?1678451412)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/8a2b997de25606918e832647ea4edabe.jpg?1678451411)
このiPad Proの中には2万7千枚の写真が入ってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/4fbf183f8cdf6b4abc46255136e2c218.jpg?1678452118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/5d0bba579abc23608f9556da16c47482.jpg?1678452118)
★★★★★![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/186832f18690a2eaaee0fe6ce8f2497a.jpg?1678452831)
日本酒に10分位漬け匂い消し塩をまぶして焼き上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/7b909a6ac9cd3613dbceea635514d001.jpg?1678453278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/74/adc0c80263b1130e8388f24c51d3731d.jpg?1678453278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/182a8864e5ada310081c206bd6468124.jpg?1678453279)
この蟹の皿は片岡鶴太郎さん作の陶器です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/8cf73c61349e2faee676b27fbb9ab3c0.jpg?1678453564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/512ee1ba8ad9491b334e206a6e5b5d0a.jpg?1678453882)
この食べ方(猫またぎ)と言いますよね❗️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/35b30e243ecf5b9ed2ba5d1cdc699992.jpg?1678454315)
この鯛一尾¥599とお買い得‼️この日は大きい![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/a197ab439eca2c40c9085a80381dc790.jpg?1678454967)
ご飯は一番の好物(卵かけご飯)^_^^_^^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/7b061329c03ca44b261a0c190564ce1c.jpg?1678454967)
このスーパーの中に鮮魚専門店が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/38d23be151e1f3a2c597b1f1020f9823.jpg?1678456320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/e437df4e61ac6c0029911f386a93f074.jpg?1678456319)
金目鯛も有ったが小さくて身が薄かったのでやめた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/05a088421dff06d64bfbc26061ed6d43.jpg?1678456811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/f39f3b1420e329a7b2ce61effe467010.jpg?1678456811)
次回のブログで紹介します。ベランダ花壇も
今年はすっかり忘れてた、8日の3時過ぎに観に行ったら
もうこんなに咲いていた!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/70cfd6195c3aa073aa930ce400a48af7.jpg?1678449460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/24dccaca4e6a5b1dbff70a76de90222e.jpg?1678449461)
桜が咲く前の楽しみがこのハクモクレン!!!
未だ蕾が多い!!日当たりの悪い所はこの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/058989bbeb0cd91afaa4aec1c1360f58.jpg?1678450886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/38efc19d99d999f91dc4476d31619635.jpg?1678450886)
去年は3月18日が満開でした。その写真です。
ハクモクレン通りになる季節!!10後が楽しみ❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/0a9274cebd0dee6cf51e44c82bcf68ca.jpg?1678451411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/41c055d95995a21e0df90e07471c5a4f.jpg?1678451412)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/8a2b997de25606918e832647ea4edabe.jpg?1678451411)
このiPad Proの中には2万7千枚の写真が入ってます。
去年の写真を探すのに10分近く掛かります。
今年の開花の状況に戻ります。
この絹の白い様な花が好きなんです。
満開になったらお知らせします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/4fbf183f8cdf6b4abc46255136e2c218.jpg?1678452118)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/5d0bba579abc23608f9556da16c47482.jpg?1678452118)
★★★★★
鯛の料理 小さい鯛を広島のブログ友はチヌと言ってました。
多分この鯛だと思います。焼き、煮物にして食べました。
スーパーの中にある魚屋さんに捌いてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/186832f18690a2eaaee0fe6ce8f2497a.jpg?1678452831)
日本酒に10分位漬け匂い消し塩をまぶして焼き上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/7b909a6ac9cd3613dbceea635514d001.jpg?1678453278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/74/adc0c80263b1130e8388f24c51d3731d.jpg?1678453278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/182a8864e5ada310081c206bd6468124.jpg?1678453279)
この蟹の皿は片岡鶴太郎さん作の陶器です。
美味しくて皮まで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/8cf73c61349e2faee676b27fbb9ab3c0.jpg?1678453564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/512ee1ba8ad9491b334e206a6e5b5d0a.jpg?1678453882)
この食べ方(猫またぎ)と言いますよね❗️
魚好きの猫でも食べる所がなく跨いで通るから⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/3d05fa011f11d62baafa376e118f28ed.jpg?1678453882)
鯛の煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/3d05fa011f11d62baafa376e118f28ed.jpg?1678453882)
鯛の煮物
魚屋さんで六切りに捌いてもらいました。
煮物は料理酒、味醂、砂糖、醤油で煮た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/35b30e243ecf5b9ed2ba5d1cdc699992.jpg?1678454315)
この鯛一尾¥599とお買い得‼️この日は大きい
生牡蠣も買いほうれん草と煮物にして食べた。
器はDANSKの魚形の器に盛り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/a197ab439eca2c40c9085a80381dc790.jpg?1678454967)
ご飯は一番の好物(卵かけご飯)^_^^_^^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/7b061329c03ca44b261a0c190564ce1c.jpg?1678454967)
このスーパーの中に鮮魚専門店が入っている。
新鮮で日替わりに鮮魚が入荷してる
お寿司もバラエティ豊富でよく買います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/38d23be151e1f3a2c597b1f1020f9823.jpg?1678456320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/e437df4e61ac6c0029911f386a93f074.jpg?1678456319)
金目鯛も有ったが小さくて身が薄かったのでやめた。
このスーパーの一角に花屋さんがある。
3月9日に行きこの2品を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/05a088421dff06d64bfbc26061ed6d43.jpg?1678456811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/f39f3b1420e329a7b2ce61effe467010.jpg?1678456811)
次回のブログで紹介します。ベランダ花壇も
大分賑やかになり新芽も出て来ました。
次回報告します。ほ