昨日、桜の名所「一の坂川」(山口市)の様子を見てきました。
こんな状況です。
(先日ご紹介した絵の場所と同じですね。)
三分咲きというところでしょうか。 来週末くらいが見ごろのようです。
それでも、今年は開花が早いと言う情報のせいか、見物客の多いこと。
いつもサポートありがとうございます。
愛の激励ひと押しを!
にほんブログ村
昨日、桜の名所「一の坂川」(山口市)の様子を見てきました。
こんな状況です。
(先日ご紹介した絵の場所と同じですね。)
三分咲きというところでしょうか。 来週末くらいが見ごろのようです。
それでも、今年は開花が早いと言う情報のせいか、見物客の多いこと。
いつもサポートありがとうございます。
愛の激励ひと押しを!
にほんブログ村
アッシー君をしていても、寸暇を惜しんで(?)、車内での待ち時間はお絵かきです。
今は、これを描いています。
先日の絵「春兆し」から90度南を向いたところです。
中央の花は桜だったか何だったかわかりませんが、
そこは絵、エ~かげんに。
雰囲気、雰囲気。
いつもサポートありがとうございます。
愛の激励ひと押しを!
にほんブログ村
あたり一面、花盛りというのに、今朝はまた、サブ~イ朝です。
菜園のじゃがいもの芽、気になります。
花盛りといえば、軒先に放置していたハイビスカスに一輪の花が咲きました。
シーズンの大きさの1/4くらいのかわいい花です。
昨年夏から秋にかけてたくさんの花をつけてくれたいい子です。
それが、もう今年の花をつけたのです。
ちょっと早過ぎるのでは?
ありがたいけど、そんなにがんばらなくていいよ。
さて、今日も忙しい一日がはじまります。
日中はアッシー君、夜は町内集会です。
いつもサポートありがとうございます。
愛の激励ひと押しを!
にほんブログ村
(訂正文追加)
訂正です。
確か「千切大根」は厳密に言うと別物ですね。(刺身のツマなどにするあれ)
この記事のものは「切干し大根」と言うんですよね。
「千」と「切」の文字がひっくりかえっていました。
「ハッキリセンカイ!」と言われそう。
庭にある一畝の畑、ここはもっぱらカミさんの管理下にあります。
ブロッコリーが終わって空いたから耕しておいてと頼まれ、鍬を入れました。
ところが、ないはずの大根が3本も出てきました。
ここにも埋めていたんですねぇ~。
「そんなにいっぺんに食べられんよ!」
とうことで、急遽、千切大根を作りました。
「寒干し大根」と言うくらいなので、もっと早い時期に干すのがいいのでしょうが、
いちかぱちかです。
パンツをいっぱい干しているようで、ものものしいでしょう。
これが、出来上がると1/10(目方ではそれ以上)くらいの嵩(かさ)になってしまうんですよ。
ほとんど水を干しているんですね。
いつもサポートありがとうございます。
愛の激励ひと押しを!
にほんブログ村
雨があがりました(一時的?)。
早速、我が家庭菜園の様子を見てきました。
1. じゃがいも発芽じゃが、い~?も~?
何と言っても、じゃがいもの発芽確認が
うれしいです!!
でも心配もあります。 遅霜です。
「発芽じゃが、もういいの?」
2. えんどう豆開花
白い花がわかりますか?
白い花にか細い茎!
それに頑丈な支柱!
しっかり支柱にもたれて
ええんどう。
3. 大根
帰る際には、埋めてある大根を掘って持
ち帰りました。
大根から小根が生えているのが見えます
か?
ここはダシャレもオチもありません。
タワシで泥はオチるんですが・・・。
いつもサポートありがとうございます。
愛の激励ひと押しを!
にほんブログ村