先週見た大量のセンボンだが、思った通りの状態になっていた。
それはまさしく乱れ咲き状態だった。
疲れた体に鞭打って5時起床。
なんと雨が降っている。
さっさと朝飯喰って雨具を装備に追加して出発。
現地着7時30分。
雨は止んでいた。
即刻着替えて尾根上を目指す。
登り口は北斜面で堆積した落ち葉が滑りやすく危険だ。
ポツポツと先週まで見られなかったキノコが見られた。
こちらは多少雨が降っていたのかもしれない。
1時間かけて尾根上に到着。
3週目ともなると体が慣れてくるようで、休憩時間が大幅に短縮できた。
そしてとんでもない光景を目にしたのです!
これは前畑だけの記録。
センボン(シャカシメジ)
とりあえず撮影だけして周辺散策した。
今収穫しても重いだけなのだ。
周りもなんか新しい発生が見られた。
クリフウセンタケ
ここでこいつを見るのはとても久しぶりだ。
条件が合わないと出ないようだ。
しかも早くもカビているものが多かった。
なんでだ?
他にザラエノハラタケっぽいのが無数に出ていた。
アマニタやルスラもまだまだ見られた。
センボンは帰りに収穫することにして先を急いだ。
謎のフウセンタケ2
これは旨いやつだ。
いくつかあったシロが壊れて今ではここでしか取れなくなった。
他のシロを探さねばならないのだが、ここ数年センボン畑にかまけている。
更に先週クロカワっぽいものを見つけた場所付近。
ここはサクラが出る場所でもある。
ハエトリシメジ
結構出ていた。
名前負けして柄の中がスカスカなのが多く、ハエが纏わりついていたのでそのままにした。
ナラタケモドキ
コナカブリツルタケ
だんだん秋めいてきて、散策していて楽しい。
今日は天気が悪く、午後から雨らしいので惜しみながら先を急いだ。
んでバカマツタケの代に着いたのだが・・・
バカマツタケ
なんか先週より量が増えてるんだけど・・・・
こんなにとれちゃった!
これ売ったらいくらになるんだろうな?
などとやましいことを考えながら神様に大感謝した。
で、そのすぐ近く
マイタケ(マメ)
なんと出てきてたよ!
前回からまだ3年位か?
ここのは早いんだな!
確かにここ周辺のコナラの木は太くはないが半分枯れ塩梅なのが多い。
この辺りのコナラにはマイタケ菌が繁殖してるのだろう。
これは来週収穫だな。
また来週も来るのが決定した。
なんて思っていたら
チチタケ
まだまだ元気なチチタケがあった。
今日はお持ち帰りしない。
大荷物になるのが確定しているから!
山の神様の祠に到着。
饅頭をお供えして一休みする。
空はどんよりして今にも降りそうだ。
空気はヒンヤリとしているが、風がない。
一服して早めにセンボン畑に向かう。
ああーーーーーやっぱり!
もうどうしょうもないな。
とりあえず確認だけして第3畑に向かう。
途中またクリフウセンが
ここのもスカスカだった。
良いクリフウセンに出会うのは難しいのだ。
んで第3畑
最後のは先週杣道の真ん中にでてたやつ。
立派になりやがって!!
充分堪能した!
まだまだマメもある!
種の保存のため、喰い頃だけ厳選して収穫する。
傘が小さいものは放置だ!
来週には胞子バラマキ放題になっているだろう。
神様ありがとうございます!!
いただきます!!!
んで第3畑だけの収穫がこれ。
45Lの袋に詰めた。
めちゃ重かった。
普通に持って歩けないのでリュックの脇に括り付けた。
センボン畑でも厳選して収穫した。
2つ目の45L袋に入れた。
更に重くなった。
エッチラオッチラ下山に入る。
が
何か見えるのだ!
サクラシメジ
限定的にここだけ出ていた。
但し虫にやられて酷い状態だったので撮影だけした。
そのすぐそばに
バカマツタケ
また見つけた!
すげーな今日は!
高級きのこがてんこもりだ!!
山の神様ありがとうございます!
そして前畑に戻ってくると雨がパラつき始めた。
急いて厳選して収穫する。
前畑は広範囲に出るので走り回った。
収穫はどえらい量になった。
10kgどころじゃないな!
ここから1時間かけて下山した。
車に戻るともう膝が笑ってどうにもならなかった。
車内で休んでから帰った。
とても食べきれないので実家に持って行って自分用に4株残し
あとはマツタケ含めて全部置いてきた。
いやはや疲れた。
来週も行くことになるが、さてどうなっているやら楽しみである。
今日はケモノに一切合わなかった。
薄暗かったのでばったり出会いそうだったがなんでだろう?
それはまさしく乱れ咲き状態だった。
疲れた体に鞭打って5時起床。
なんと雨が降っている。
さっさと朝飯喰って雨具を装備に追加して出発。
現地着7時30分。
雨は止んでいた。
即刻着替えて尾根上を目指す。
登り口は北斜面で堆積した落ち葉が滑りやすく危険だ。
ポツポツと先週まで見られなかったキノコが見られた。
こちらは多少雨が降っていたのかもしれない。
1時間かけて尾根上に到着。
3週目ともなると体が慣れてくるようで、休憩時間が大幅に短縮できた。
そしてとんでもない光景を目にしたのです!
これは前畑だけの記録。
センボン(シャカシメジ)
とりあえず撮影だけして周辺散策した。
今収穫しても重いだけなのだ。
周りもなんか新しい発生が見られた。
クリフウセンタケ
ここでこいつを見るのはとても久しぶりだ。
条件が合わないと出ないようだ。
しかも早くもカビているものが多かった。
なんでだ?
他にザラエノハラタケっぽいのが無数に出ていた。
アマニタやルスラもまだまだ見られた。
センボンは帰りに収穫することにして先を急いだ。
謎のフウセンタケ2
これは旨いやつだ。
いくつかあったシロが壊れて今ではここでしか取れなくなった。
他のシロを探さねばならないのだが、ここ数年センボン畑にかまけている。
更に先週クロカワっぽいものを見つけた場所付近。
ここはサクラが出る場所でもある。
ハエトリシメジ
結構出ていた。
名前負けして柄の中がスカスカなのが多く、ハエが纏わりついていたのでそのままにした。
ナラタケモドキ
コナカブリツルタケ
だんだん秋めいてきて、散策していて楽しい。
今日は天気が悪く、午後から雨らしいので惜しみながら先を急いだ。
んでバカマツタケの代に着いたのだが・・・
バカマツタケ
なんか先週より量が増えてるんだけど・・・・
こんなにとれちゃった!
これ売ったらいくらになるんだろうな?
などとやましいことを考えながら神様に大感謝した。
で、そのすぐ近く
マイタケ(マメ)
なんと出てきてたよ!
前回からまだ3年位か?
ここのは早いんだな!
確かにここ周辺のコナラの木は太くはないが半分枯れ塩梅なのが多い。
この辺りのコナラにはマイタケ菌が繁殖してるのだろう。
これは来週収穫だな。
また来週も来るのが決定した。
なんて思っていたら
チチタケ
まだまだ元気なチチタケがあった。
今日はお持ち帰りしない。
大荷物になるのが確定しているから!
山の神様の祠に到着。
饅頭をお供えして一休みする。
空はどんよりして今にも降りそうだ。
空気はヒンヤリとしているが、風がない。
一服して早めにセンボン畑に向かう。
ああーーーーーやっぱり!
もうどうしょうもないな。
とりあえず確認だけして第3畑に向かう。
途中またクリフウセンが
ここのもスカスカだった。
良いクリフウセンに出会うのは難しいのだ。
んで第3畑
最後のは先週杣道の真ん中にでてたやつ。
立派になりやがって!!
充分堪能した!
まだまだマメもある!
種の保存のため、喰い頃だけ厳選して収穫する。
傘が小さいものは放置だ!
来週には胞子バラマキ放題になっているだろう。
神様ありがとうございます!!
いただきます!!!
んで第3畑だけの収穫がこれ。
45Lの袋に詰めた。
めちゃ重かった。
普通に持って歩けないのでリュックの脇に括り付けた。
センボン畑でも厳選して収穫した。
2つ目の45L袋に入れた。
更に重くなった。
エッチラオッチラ下山に入る。
が
何か見えるのだ!
サクラシメジ
限定的にここだけ出ていた。
但し虫にやられて酷い状態だったので撮影だけした。
そのすぐそばに
バカマツタケ
また見つけた!
すげーな今日は!
高級きのこがてんこもりだ!!
山の神様ありがとうございます!
そして前畑に戻ってくると雨がパラつき始めた。
急いて厳選して収穫する。
前畑は広範囲に出るので走り回った。
収穫はどえらい量になった。
10kgどころじゃないな!
ここから1時間かけて下山した。
車に戻るともう膝が笑ってどうにもならなかった。
車内で休んでから帰った。
とても食べきれないので実家に持って行って自分用に4株残し
あとはマツタケ含めて全部置いてきた。
いやはや疲れた。
来週も行くことになるが、さてどうなっているやら楽しみである。
今日はケモノに一切合わなかった。
薄暗かったのでばったり出会いそうだったがなんでだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます