涼音&こめつぶ隊の誕生日(涼音の通院記録)
昨年の8月に保護した涼音。
お腹には赤ちゃんがいました。
9月2日に無事に生まれ
今日が涼音を含め、ご家族全員の誕生日としました
ママの涼音は野良ちゃんなので
保護当初は威嚇娘でしたが
今ではすっかり家猫 (´,_ゝ`)プッ
毎日点眼もあるため、お話しする時間も多くなり
こんな事もさせてくれました(´;∀;`)
ここまで出来たのは一度だけで
まだまだ早い動きをすれば威嚇もされますが
それでもこの先の
いつかのその時に 信頼できる関係であれるよう
この先もどんどん仲良くなっていく予定です┗(`・∀・´●)
お子達はといえば
こんな うごうご状態で
生きるための可愛さを出しまくっていましたが
成長していく愛おしさもたまりません。
まずは長男の つむぎくん。
玉のような可愛い子から
ヤンチャな時期に入り、体重も1kg台へイチヌケ ε=
現在は 抱っこやお話しが大好きな甘えん坊くんへと
順調に成長しています(・ω・)b
優しい子で ごはんも大好き。
体格もしっかりしてくれました。
ダウンはいつもこの子から。
気をつけながら見守ります(*`・ω・)ゞ
お次は長女、わたげちゃん。
サビの垂れ目ちゃんで成長が楽しみでした。
ママのごはん器で 寝こけるのが得意技の時期。
そんなこの子も
美しく成長し、抱っこも大好き!
ちっぽが別のイキモノのようにプルプル動くので
何処かに挟まないかいつも心配しています
明るく陽気な子に育っていますヽ(。´∀`。)/
そして次男の なごみくん!
hanasakuさんに頂いた ぬいぐるみ。
成長を記録したくて共に撮りましたが
1年でこんなに大きくなりました *^∀^*//
大らかな性格で、順調に甘えん坊くんになっており
部屋に居ると、ずっと傍にいてくれたり
私を誘うために沢山お話してくれます
そして次女の うたちゃん。
離乳の際には
指を食べてしまうほどのパクパク感でしたが
避妊を終えた途端、子猫フードを拒否(;-ω-A
ひとりだけ大人フードに切り替えています。
元気いっぱいでありつつ、ぽーっとしているところもあり
撫でられるのは大好きだけれど、抱っこはイマイチ
どうも不思議ちゃん感が・・・
私はそれが大好物なのでこのまま、このままっ
ご縁があり受け入れた涼音と仔猫サン達。
出産があったり、体調を整えるための1年で
忙しい時でもありましたが、無事に誕生日を迎えられました!
みんにゃママが大好きで
代わる代わるママの傍にいます。
諸事情で、みんにゃの居る
大部屋生活はまだまだ先ですが
今は家族だけの時間を大切に
穏やかに過ごしてくれたらと思います。
涼音は推定2歳で保護のため3歳。
仔猫サン達は1歳。
みんにゃ、誕生日おめでとうヽ(。´∀`。)/
【 涼音の通院記録 】
涼音は右目に眼振があり保護。
その後にみつかった拡張型心筋症を含め
通院記録を記します。
【眼専:2021年8月12日】
《 眼圧測定 :正常値:10-25mmHg》
右目:19
左目:14
※ 出産により定期検査延期
【眼専:2021年10月16日】
右目:17 ↓
左目:13 ↓
【眼専:2022年1月29日】
右目:20 ↑
左目:17 ↑
※ 前回より高いが正常範囲内
※ 眼球内に白い線状のものが確認できる
※ 緑内障の進行が認められたため次回は2ヶ月後再診
※ 次回の検査結果により点眼回数か薬剤変更を検討する
【眼専:2022年1月29日】
右目:20 ↑
左目:17 ↑
【掛付:2022年3月18日】
体重:4.12kg / 体温:37.7℃
※ 抜歯手術の抜糸完了
【眼専:2022年3月26日】
右目:24 ↑
左目:15 ↓
※ 目薬を変更し不適合の場合は進行のリスク有
※ 現状目視での進行は見られず、まずは点眼回数増とする(2回→3回/日)
【眼専:2022年4月22日】
右目:24 →
左目:16 ↑
※ 右目中央に乾燥部位確認。
※ 目薬が強いため点眼回数を2回/日に戻す
【掛付:2022年5月1日】
体重:4.18kg / 体温:39.0℃
『 心臓の再診 』
FS-Avg : 37.4%(2/28:33.9)正:35-65%
AO≒LA : 1:1.47(2/28:1.49)正:1.5以下
厚み : 4.8mm(2/28:4.0)正:4-6mm
※ タウリン投与にて反応有
※ 投与継続(2回/日)
【眼専:2022年5月14日】
体重:4.25kg
右目:26 ↑
左目:20 ↑
※ 前回の右目中央乾燥部位は治る
※ 正常値は超えているが目視では状態安定
【掛付:2022年5月29日】
体重:4.22kg / 体温:37.8℃
『 心臓の再診 』
FS-Avg : 47.9%(2/28:33.9*5/1:37.4)
AO≒LA : 1:1.94(2/28:1.49*5/1:1.47)
厚み : 4.4mm(2/28:4.0*5/1:4.8)
※ 動きが改善されてきている
※ 比率は注意監視とする
※ 投与継続(2回/日)
【眼専:2022年6月25日】
体重:4.20kg
右目:28 ↑
左目:16 ↓
※ 右目数値悪化のため、点眼を3回/日とする(完全悪化のため乾燥は無い)
※ 日々、目視で目の大きさに注意すること
【眼専:2022年7月23日】
右目:23 ↓
左目:16 →
※ 右目眼圧安定のため、点眼3回/日を継続
※ 不安定な時期もありつつ、対応により1年での進行は認められない
本日現在では、心臓も眼圧も安定しております(*゚ー゚*)
【 おまけ動画 】
みんにゃ、この先も元気に育て!!