今週に入って雨模様でしたが、
今日は曇天でした。そろそろ紅葉シーズンかなと思うのですが、
今週末もお天気は良くなさそうです。台風の影響が心配です。
しかも最近の道路状況は至る所工事だらけです。
通勤途中も片側交互通行になっていて、迷惑なことです。
遠出でいえば、
月山道路は10月15日~12月20日まで夜間全面通行止め
(午後9時~翌朝午前6時まで)です。
月山第1トンネル(2620メートル)と月山第2トンネル(1530メートル)の
天井板を全て撤去するためです。
これは、昨年12月、山梨県の中央道笹子トンネルで起きた天井板落下事故を受けて
の工事です。一方、福島へ向かう国道13号も同様の工事が行われています。
こちらは東栗子トンネル(福島市、2376メートル)と
西栗子トンネル(米沢市、2675メートル)の天井板撤去工事です。
両トンネル内は24時間の片側交互通行となるため、かなり時間がかかりそう…
紅葉狩りも、どこへ出かけようかな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/c976f95140d71c232aecec097a6a23fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/6462eeea1cd94b474d35031d7c4756bb.jpg)
通勤途中の風景です。
里の方も少しずつ色づき始めています。
今日は曇天でした。そろそろ紅葉シーズンかなと思うのですが、
今週末もお天気は良くなさそうです。台風の影響が心配です。
しかも最近の道路状況は至る所工事だらけです。
通勤途中も片側交互通行になっていて、迷惑なことです。
遠出でいえば、
月山道路は10月15日~12月20日まで夜間全面通行止め
(午後9時~翌朝午前6時まで)です。
月山第1トンネル(2620メートル)と月山第2トンネル(1530メートル)の
天井板を全て撤去するためです。
これは、昨年12月、山梨県の中央道笹子トンネルで起きた天井板落下事故を受けて
の工事です。一方、福島へ向かう国道13号も同様の工事が行われています。
こちらは東栗子トンネル(福島市、2376メートル)と
西栗子トンネル(米沢市、2675メートル)の天井板撤去工事です。
両トンネル内は24時間の片側交互通行となるため、かなり時間がかかりそう…
紅葉狩りも、どこへ出かけようかな…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/c976f95140d71c232aecec097a6a23fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/6462eeea1cd94b474d35031d7c4756bb.jpg)
通勤途中の風景です。
里の方も少しずつ色づき始めています。