水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

秋分の日と彼岸花

2020-09-22 22:40:07 | 

 今日は秋分の日でした。

「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれますが、

実際は昼の方が少し長いそうです。

でもこれからは、ますます日が短くなって行くのですね。

4連休も今日でお終い、ほとんどステイホームで終わってしまいました。

我が家の庭の彼岸花も咲き始めました。

9月17日撮影 タヌキノカミソリの花が終わると、ヒガンバナが姿を見せます。

手前の太い茎はタヌキノカミソリです。

 

9月18日撮影 あっという間に伸びてきます。

 

9月20日撮影 花が咲き始めました。

 

 

9月21日撮影

 

今日22日のヒガンバナ

 

どこへも行かないというのもつまらないので急遽近場へお出かけしました。

川西町のダリヤ園です。今年で開園60周年だそうです。

昨日そのセレモニーが行われたとのこと。

駐車場はほぼ満車状態でしたが、出ていく車もあるため駐められました。

検温して、アルコール消毒をしてからチケットを購入します。

今年は7,8月の天候のせいで生育が良くないそうです。

そのため再入園券(令和3年11月2日まで有効)をもらいました。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ退散を願って | トップ | 川西町ダリヤ園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事