♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

成宮寛貴、人間を信頼しちゃアカンよ

2016-12-10 20:00:56 | 日記

 

 

成宮寛貴、親友に裏切られたことが、

よほどショックだったようだ。

 

自筆のファクスに、

「心から信頼していた友人に裏切られ、

複数の人達が仕掛けた罠に落ちてしまいました」

と書いている。

 

成宮寛貴よ、

いい勉強になっただろう。

 

人間なんか、信頼しちゃアカンよ。

 

いや、信頼してもいいが、

裏切られても、

「ああ、人間とは、そんなもんだよ」

と思うこったよ。

 

とくに金を積まれちゃ、

人間なんて、弱いもんさ。

 

それぞれの事情を抱えて、

皆、自主的に、生きているんだよ。

 

友人は、成宮寛貴のロボットじゃないんだからね。

 

 


ゲイでもいいではないか!

2016-12-10 19:07:27 | 日記

 

 

俳優の成宮寛貴が、

突如引退。

 

理由のひとつとして、

「絶対知られたくないセクシャリティな部分も

クローズアップされてしまい」

とある。

 

要するに、ゲイということか?

 

もし、そうだとすれば、

彼自身が、ゲイを差別していることになる。

 

「俺はゲイだ。それがどうした!」

でいいじゃないか!

 

 


安倍首相は「学校がつらくて、死ぬよりは、学校に行かなくてもいい」と言え!

2016-12-10 12:56:38 | 日記

 

 

小中学生の自殺は相変わらず多い。

 

毎年100人くらいはいるだろう。

 

理由の半分くらいは、

学校関係のようだ。

 

学校は、担任やクラスによっては、

つらいものとなる。

 

また好きでもない授業を受けるのもつらいもんだ。

 

学校に行かなくても、健康で、

ある程度、読み書きができれば、

いい大人になれる。

 

安倍首相は「学校がつらくて、死ぬよりは、学校に行かなくてもいい」と言え!

 

今は民間の教育機関も、

充実している。

 

そこで学べばいいのだ。

 

ただし、事なかれ主義の安倍首相は、

何も言わないだろうが・・・。

 

死ななくても、

心に傷を負う生徒は多いだろうに。

 

 

 


「イジメは悪い」は間違いだ!「イジメを楽しめ」が正しい!

2016-12-10 03:15:30 | 日記

 

 

世の中、「イジメは悪い」ということになっている。

 

これがいけない。

 

「イジメは悪い」により、

子供たちの「イジメへの耐性」がだんだん低くなっている。

 

その結果、ちょっとしたことで、自殺・・・となる。

 

「イジメを楽しめ」が正しい!

 

「イジメられる」ことは、

「相手が自分に関心がある証拠」なのだから、

「うまく利用しよう」とするのが正しい。

 

相手がバカと言えば、

「その通りです」と言っておけばいいわけだ。

(大地一人は自分を、「アリス=アリンコのスカシッペ」

と呼んでいるが、自分で先に「俺はバカ」と言っておけば、気が楽なんだよ)

 

そしてそれをバネにして、

頑張ればいいのだ。

 

少しは「なにくそ」と思い、

励みになるだろう。

 

それでも、うまく行かない場合は、

他人に相談するのは正しいが、

まずは、「イジメを楽しみ、うまく利用しよう」

と考えてみることをお勧めする。

 

もっとも神様を信じれば、イジメなんて、

屁の河童なんだけどね。

 

人間なんて、皆、バカだよ。

 

他人を気にしちゃダメ!

 

「バカがなんか言っている」

・・・これでいんだよ。

 

あなたが気にすべきは、神様の御心だけなんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 


麻薬で、いつも思うこと

2016-12-10 02:59:34 | 日記

 

 

麻薬はいけない!

・・・まず、これが大前提だ。

 

しかし、いつも思うのは、

「麻薬で、うまく行っている人もいる」

ということも間違いないことだ。

 

大麻は、食欲増進に効果あるし、

精神の安定に役立つこともある。

 

覚せい剤で、

一月で外国語をマスターした・・・と言う人もいる。

 

覚せい剤で、

すぐにセリフを覚えられる・・・という俳優もいる。

 

LSDのおかげでノーベル化学賞を取れた

・・・というアメリカの化学者もいる。

 

東南アジアのある村の人々は皆、アヘンを吸っていて、

きわめて健康で溌剌としているそうだ。

 

ただ、全体としてみれば、

麻薬は悪であることも、確かだ。

 

「自分にとってはプラス」は、

世の中では、必ずしも通用しない・・・ってことだ。

 

話は変わるが・・・

 

あの横山大観・画伯は、毎日2升の酒を飲んでいたという。

 

歌人の若山牧水は、毎日1升を飲んでいた。

 

映画監督の市川昆は一日100本のタバコを吸っていたのは有名だ。

 

いや将棋の升田幸三は、一日200本のタバコを吸っていた。

 

もっとすごいのは、

タバスコを、一本丸呑みする人もいる!

 

ワザビ(握りすし大)をそのまま、食べる人もいる!

 

もっと変なのは、ガラスのコップを、

そのままガリガリ全部、食べちゃう人もいる!

 

きっと麻薬だって、個人にとっては、

すごくプラスの人もいるんだろう。

 

しかし繰り返すが、

「自分にとってプラス」は、

世の中では、必ずしも通用しない・・・わけだよ。

 

覚せい剤?・・・

「俺は使用しても、全く平気だし、逆に、いい仕事ができるよ」・・・

というのは、そういう人がいるかもしれないが、

通用しないってことだよ。

 

それが世の中ってもんさ。

だろ?