♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

尾道の餃子屋さん、かわいそうやのう・・・Stay calm!

2020-10-05 05:10:03 | 日記

 

 

 

尾道の餃子屋さん、

ホリエモンにイジメられて?(笑)、

結果的に、休業しているという。

 

ただ、ホリエモンさんにも、

言い分はある。

 

やっぱり

「食堂の店内でマスクせよ」は、

誰だって、ちょっとおかしい気がする。

だって口開けなきゃ、餃子食べられへん。

 

ホリエ先輩も、かなり正論だ。

 

でもさ、ここが肝心だけど、

店を経営しているのは店主なので、

最終的に、客は、

店主の言うことを聞かないといけないと思うんだ。

Local ruleでいいと思うんだ。

 

確かに店主もおかしいっちゃおかしいけど、

最終的には原則、何をしようと店主の自由なんだからね。

Oh,no!

 

非常時なので、

こういう悲劇は全国で起きているでしょうね。

 

皆さま!

Stay calm!

 

 

 

 


「悲しき街角」・・・Superb!

2020-10-05 04:52:04 | 日記

 

 

失恋の歌って、

世の中には山ほどあるけど、

俺は1961年にヒットしたデル・シャノンの「悲しき街角」が、

原点というかアーキタイプの一つのような気がする。

 

「なぜ彼女は、去っていったんだ!

なぜなんだ!

あんなに楽しかったのに。

雨の中を歩いている俺・・・

涙が自然と頬を濡らす」

 

詩は単純で短いだけに、胸に響いてくる。

 

間奏がいいですね。

 

原題は「Run away」で、

アメリカでは全米4週連続で1位になった。

 

  • デル・シャノンの「悲しき街角」

 

https://www.youtube.com/watch?v=fZKmHgVvneo&feature=emb_title

 

 

 


さっちゃん、崩御

2020-10-05 04:29:45 | 日記

 

 

昔、サッチャンという女の子のワンちゃんを飼っていた。

 

亡くなったとき、本当に悲しかった。

 

彼女は、「死去」でも「逝去」でもなく、「崩御」だった。

 

自分が飼っている犬猫は、

愛しいですよね。


お笑い、凱旋門賞の結果

2020-10-05 00:12:55 | 日記

 

 

2020年10月4日、フランスのパリロンシャン競馬場で

第99回・凱旋門賞が行われ、

優勝馬はソットサス(C・デムーロ騎乗)。

 

「そっと差す」という名前なんだから、

お笑いですね。

そう言えば、菅官房長官も、

「そっと差して」、首相になりましたね。

 

「そっと刺す」と考えたら、

ちょっと怖いですが、

少しだけコロナを思い出します。

 

でも、いい意味の方がずっと多いと思います。

 

ジャパンカップに来てほしいですね。