広島県で、
児相保護の10代が母と半年面会できず落胆して、
自殺
とのこと。
母子は経済的理由で、児相が保護していた。
しかし、半年も会えないと、会いたくなるもの。
つまり、母子とも、会いたかったのに、児相が拒絶したとのこと。
お役所の仕事のマイナスがもろに出ましたね。
お役所は、もちろん必要なものですが、
基本、「事なかれ主義」です。
プラスは評価せず、マイナスを咎め、
出世をさせないところです。
こういう経験は、俺自身、何度も経験しております。
今回の児相の人も、会わせて、
面倒なことが起きるのが嫌なので、
「事なかれ主義」だったのでしょう。
実は、コロナの宣言も同じ心理です。
役所も、病院も、
面倒なことが嫌なので、
「宣言出しとけば、よかたい。
面倒なくて、これで、よかよか」
という心理なんですよね~
その代わり、宣言のせいで、自殺する若者が増えている。
今回の児相のケースと、心理構造は同じですたい。
どげんね?