♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

女はかわいいけど変わる

2018-01-21 00:32:51 | 日記

 

 

女は若いころはかわいいけど、

どんどん変わる。

 

もともと、外見しか魅力のない女性は、

年取ってから、

夫に浮気されても文句言えないと思う。

 

浮気されたくないなら、

内面も磨いてほしい。

 

 


「大人子供」だらけの日本?

2018-01-20 04:55:12 | 日記

 

 

今の日本は、「大人子供」だらけ

・・・という気がすることが多い。

 

50歳、60歳すぎた有名人でも、

子供がたくさんいる。

 

今まで、何して生きてきたんだろう?

・・・と思うことは多い。

 

マッカーサーが「日本の大人の精神年齢は12歳」

と言ったが、当たっているかもしれない。

 

ただ、子供であるほうが、

人生は楽しいかもしれない。

 

 

 

 

 


民族差別で、また原爆落とされませんように・・・

2018-01-20 04:29:01 | 日記

 

 

昔の日本は、原爆落とされた。

 

民族差別で、原爆落とされたとは言わない。

 

しかし民族差別をしなければ、原爆落とされなかっただろう。

 

相撲でモンゴル力士を差別しちゃいけない!

 

スポーツは万人が平等の立場で行うものだ!

 

民族差別は最低の人間のすることだ。

 

民族差別で、また原爆落とされませんように・・・

 


Impersonation

2018-01-19 08:39:57 | 日記

 

 

Impersonationは「演技」とか「物まね」のことだ。

 

青年時代は、大人の誰かを、Impersonateして、

成長するものだ。

 

ビートルズの売れる前のジョン・レノンは、

プレスリーのマネばかりしていたという。

 

大地一人も、20代のころは、同じような経験がある。

 

あの人のようになりたいと思って、

髪形や服装もマネしたものだ。

 

今、20代の若者は、

貴乃花を応援する人が多いという。

 

非常にわかる。

 

20代の若者は、

会社や社会の中での、

上司や親への不満や鬱積が

多少ともある。

 

それを貴乃花を応援することで、

貴乃花=自分と同一化し、

Frustrationを乗り越えようとする気持ちもあるのだろう。

 

ただし、そのような気持ちの若者が出世し、

会社の中で、責任ある地位に就くと、

今度は逆に、貴乃花のような部下を、憎んだり、

排除したりするのだろう。

 

これ、間違いないと思う。