♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

コントレイル、辛勝ですが、勝つ運命にあった気がします

2020-10-25 16:13:40 | 日記

 

 

菊花賞のコントレイル、何とか、

クビ差で勝ちましたが、

冷っとしましたね。

 

でも勝つ運命にあった気がします。

 

クビ差になったのは、

福永騎手には申し訳ないですが、

騎手の差と思います。

 

ルメール騎手はさすがですね。

 

関係者の皆様、おめでとうございます。

 

 


ラミレス監督、日本人にとって、いい経験でした

2020-10-25 07:24:49 | 日記

 

 

ラミレス監督の退任は、

遅すぎましたね。

 

一昨年に、退任すべきでした。

 

意味不明の采配や「依怙贔屓」があまりに多すぎ、

コーチも選手も神奈川新聞も、

ジェットコースターのように、振り回されました。

 

でも彼は、すごく運の強い男性で、

ほとんどと言いたいくらい、独特な直感で采配して、

成功することも多かったですね。

 

そういう意味では、

貴重なデータを、日本人に教えてくれたと思います。

 

貴重なデータ?

 

はい!

 

「人生は、直感を大切にして生きれば、

成功するんだよ」ということを教えてくれたのです。

 

彼は今後とも個人的には成功するんじゃないでしょうか?

 

でも管理職は止めてほしいです。

 

部下がゴッツ苦労しまっせ。

 


こんなことは言いたくないですが、日本の養豚業者は悪魔?

2020-10-24 03:53:39 | 日記

 

 

日本の母豚たちは本当に本当にかわいそうです!

 

一生のほとんどの時間を

「ストール」と呼ばれる、

身動きのできない狭い狭い空間に閉じ込められ、

方向転換すらできません。

 

「ストール」は、諸外国では使用が禁止されています。

 

でも日本での使用率は、

2010年頃のデータでは、91.6%にものぼります。

 

こんなことは言いたくないですが、

このままでは、

日本の養豚業者が、悪魔に思えてきます。

 

豚肉を食べたくなくなります。

 

日本の養豚業者の皆さま!

「ストール」を、

一刻も早く廃止してください!

 

お願いします!!!!

 


市役所に私物?

2020-10-24 03:29:10 | 日記

 

 

大阪池田市の市長が、

市役所に、個人用サウナやフィットネス道具を、

持ち込んだという。

 

問題点は・・・

 

  •  邪魔になる可能性があること
  •  電気代などを使うかもしれないこと

 

・・・でしょう。

 

でも、この市長は、

もともと体調が悪く、

サウナやフィットネス道具が必要だったと言っております。

 

動画で見た限りでは、

感じの良さそうな市長さんでした。

 

応援したくなりました。

 

俺には、サウナの電気代は想像もつきませんが、

(ネットでは、1時間あたりの電気代

40~70円程度と書いてありました)

「許容範囲」を超えるものは、

きちんと支払い、今後は、

市民のために頑張ってほしいと思います。

 

雨降って、地固まる…であってほしいですね!

 

 

 

 


学問中心主義に大疑問

2020-10-24 02:31:03 | 日記

 

 

大地一人、たびたびブログで述べていますが、

学問中心主義に大疑問をもっています。

 

学問中心主義は一見、正しいように見えますが、

逆に「先入観」を植え付け、

うまく人生の難問に対処できません。

 

最近、日本や韓国など、

学歴社会の国で、

自殺が多いのはそのせいもあります。

 

本来、人間は自殺などするものではございません。

 

なのに、東大出の作家である、

芥川、三島、太宰、川端などの諸先生を初め、

「頭のいい人」の自殺が目立ちます。

 

人間は「宇宙の大道」に目覚め、

自然体で生きれば、

病気になることもないし、

人生に悩むこともなくなるでしょう。

 

今回の、法大夜間部卒の菅首相の誕生は、

歓迎すべきだし、

また三原じゅん子議員(高校中退)

の活躍も楽しみですね。

 

今日の有料版では、高校中退ながら、

異能を発揮して頑張っておられる

榎本加奈子さん(大魔神・佐々木さんの奥様)の人生を

取り上げてみました。

 

この女性は、ちょっと痩せすぎですが(笑)、

その才能は、気になりますね。

 

 

 


初鹿議員、甘いぞよ!

2020-10-23 04:49:13 | 日記

 

 

初鹿議員、

「相手の女性は俺を嫌ってなかった」

と言っている。

 

甘いぞよ!

 

女性と言うのは、

その時はOKでも、

後になって

「やっぱり、あの男、嫌だった」となる生き物なんじゃ!

 

男たちよ!

 

お互いが、いい思い出になるほどに、

うまく別れてこそ、真のドンファンなり!

 

女性と、セックスした後は、

くれぐれも、アフターケアを忘れずに!

 

 


ある意味で、茨城県は、すごく都会です!

2020-10-23 04:31:34 | 日記

 

 

茨城県の都市は、なんと、32もあります!

 

この数は、全国でも、トップクラスであり、

大阪府が33で、京都府が15、神奈川県が19ですから、

かなりすごいです!

 

ただし茨城県の都市の特徴は、

10万以上の都市が7つしかなく、

4~6万人クラスが非常に多いことです。

 

でも32というのは、

特筆すべき多さなのです!

 

茨城県の人は、

自信を持ってほしいですね!

 

 


伊藤詩織さんの顔は典型的な日本女性の顔じゃないがね

2020-10-23 03:07:01 | 日記

 

 

伊藤詩織さんが初めてTVに登場したとき、

差別する気持ちは一切ないが、

俺は、ベトナム系の女性の顔だなと思った。

 

少なくとも、東南アジアなど南方系の顔だ。

 

日本女性の典型的な顔は、

例としては、美人過ぎるが、

美智子様、雅子様、佐久間頼子さん、若尾文子さんの顔である

…と言っていいと思う。

 

全体的な形は、やや瓜ざね顔で、

鼻がやや高い・・・

目は大きくはないが、やや切れ長である。

 

唇は西洋人よりは厚い。

 

他方、伊藤詩織さんは、

顔は丸く、目などは真ん丸だ。

鼻も低い。

 

彼女を美人と言えば、美人と言えるだろうし、

俺自身も、丸顔の女性は好きであるが、

気になるのは、

外国のTVに出演した彼女と、

日本のTVに出演する彼女の性格が、

真逆に見える点です。

 

外国のTVだと、とてもポジティブで、

挑戦的で、饒舌で、英語の発音もほぼ完ぺきだ。

日本のTVだと、かわいそうな被害者のように見える。

 

百歩譲っても、

なんか、典型的な多重人格者に見えてしまう。

 

なぜ、俺がこの文章を書くかと言うと、

彼女は、西洋人が好みそうな役割をうまく演じていて、

しかも西洋人が想像する典型的なアジア系の顔をしているので、

そしてまた饒舌なので、西洋人の「受けがいい」のだと思います。

 

でも冷静に考えると、

普通の日本女性は、顔も性格も彼女とは全く違うので、

俺などは、彼女を日本人女性と思っている外国人に、

「ちょっと違うぜ。誤解しないでくれよな」と言いたくなってしまう。

 

そういう意味では、伊藤さんは、

「日本女性について、全世界に、誤解を与える女性やね(笑)」

と思っています。

 

「慰安婦問題のウソ」と並んで、

これは真面目に危惧します。

 

またネットを冷静に読む限り、

彼女のこれまでの言動には、

ウソが少なからずあることは間違いないと思うし、

これはネットでも多くの人が指摘しているし、

また彼女のメールにも、首を傾げる文章が残っています。

 

彼女の行動は、

ジャーナリストとして生きるためとは言え、

個人的に、俺はこういう女性は嫌いです。

 

彼女は、驚くほど多くの女性たちからも、嫌われています。

 

ただ彼女をプラス評価するとすれば、

彼女が性的な被害者であるかどうかは別として、

現実には、世界中に、

性的な被害女性は山ほどいるので、

そういう女性の代弁者にはなっていると思います。

 

顔を出しているので、

そういうことは大変だと思いますし、

同情はしますし、

応援する気持ちも多少はあります。

 

もしも「伊藤詩織」は、この世に、

10人もいたら、うんざりですが、

一人くらいは存在してもいいかもしれませんね。

 

最後に、山口さんには深く同情しますが、

彼を応援する人はたくさんいるので、

気を落とさないで、後半生を、強く生きてほしいと思います。

 

それから、断っておきますが、

彼は、the main reasonとして、

セックスをする為に、ホテルに入ったのではないと思います。

 

人事不省に近い女性を、

放っておけないのは、

彼の「男としてのやさしさ(chivalry spirits)」と思います。

 

それにしても、高いセックス料でしたね。

 

ふーっ。

 

男と女、どっちも愚かですね・・・

(そして俺も・・・)


押印は必要ありません

2020-10-22 15:03:35 | 日記

 

 

押印は、そもそも必要ないです。

 

これ、一種のフェティシズムと思います。

 

ただし「バランスのいい印鑑」というものは、

幸運をもたらすことも事実です。

 

今後は、「趣味の範囲」で、

「風水」の一分野として、

印鑑を用いてはいかがでしょうか?

 

全面的になくすことはないと思います。