エゴン・シーレ(1890〜1918)
初日、若い女性が比較的
多いかな
(佐伯祐三展はすくなかった)
男性は、シーレを気取る
若きナルシスト?!
来場者はそこそこ…
エゴン・シーレ(1890〜1918)
16歳のエゴン・シーレ
オーストリア・ハンガリー帝国ウィーン近郊の中産階級の家庭に生まれる
父親は帝国鉄道の鉄道員で後に駅長にもなっている
15歳の時、父親が梅毒で死亡
16歳でクリムトと同じウィーン工芸学校に入学
この頃4歳下の妹、ゲルトルーデ(ゲルティ)をモデルに裸体デッサンを行い、肉体関係もあったらしい
ウィーン美術アカデミーに進学したが、19歳で旧弊なアカデミーに失望し退学、グスタフ・クリム(1862〜1918)に師事する
ウィーン分離派には参加しなかったが、クリムトのウィーン工房に職を得る
20歳頃、少女の裸体画、自画像を多数制作する
21歳、妹ゲルティとの関係がギクシャクしだした頃、クリムトから紹介された17歳のモデル、ヴァリー・ノイツィルと同棲
22歳の時に14歳の少女を誘拐したと訴えられるが、誘拐は冤罪も家宅捜索で少女ヌードが摘発され1ヶ月の禁錮となる
幼児性愛者と画壇から非難され苦境にたつが、恋人ヴァリーの支えで制作を続ける
25歳の時、アトリエの向かいに住む鉄道関係で中産階級の姉妹の妹ハルムス・エディットと結婚を決め、ヴァリーと別れる
第一次世界大戦に召集される
姉のアデーレともエディットが妊娠中関係した
28歳の時、妊娠していたエディットがスペイン風邪に罹り死亡、3日後にはエゴン・シーレも同じ病で死亡した
イケメンで女性にモテまくったようですが、なんとも酷いゲスぶりです
全115点中エゴン・シーレの作品は50点
19世紀末から20世紀初頭のウィーン分離派まで
(第9章 風景画を除き撮影不可のためネット画像を借用)
いわば糟糠の妻であったヴァリー・ノイシィルがモデルで後ろの男性はシーレ
「少女誘拐事件」の年に描かれた
どうしようもないゲス男に捧げる“悲しみの女”
こちらも同年の作品
子供の驚いたような表情、拒絶する手が語るものは…
社会的信用がある中産階級で自分と同じ鉄道関係の家に生まれ妻となったエディット
1913年
裸体ではこの絵に惹かれた
脚の線がベルナール・ビュフェ(1928〜1999)の風景画のよう
エゴン・シーレが「私に才能はありますか?」とクリムトに問うと、
クリムトは、
「いや… ありすぎる」と答えた
私生活がこれ程、
ゲスな男はなかなかいない、
神は彼に美貌と才能を授けた、
短い人生と引き換えに…
★★★★★
お勧めします