のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

宝篋山

2023-01-29 16:05:47 | 茨城県の山(県南)

 小田休憩所から宝篋山、尖浅間を歩いてきました。天気は快晴、宝篋山の山頂からは大パノラマが拡がっており、南に秀麗富士、西に日光連山、東に霞ヶ浦などが眺められました。

【日  程】1月29日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:05:40自宅➤(県)4など(国)6・125など➤07:00小田休憩所駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路:11:50駐車場➤(往路の引き返し)➤13:35自宅

【行  程】所要時間4時間25分・9.1km
 ・07:15駐車場➨08:15展望地➨08:40山桜の森分岐➨08:55宝篋山(コーヒーブレイク~09:10)➨09:35深間山下分岐➨09:55弁慶平下➨10:10東城寺からのコース合流➨10:20常願寺コース合流➨10:30尖浅間(ランチ~10:45)➨11:40駐車場
☆コースマップ

参考;宝篋山トレッキングマップ

【詳  細】
 以前から気になっていた深間山下分岐から東城寺から常願寺コースに至るコース合流部まで初めて歩きましたが、檜林のなかのしっかりした踏み跡のトラバースで迷うことはありませんでした。なお、先週末は天気が悪かったことから危惧した登山道は思いのほか乾いており、気持ち良く歩けました。

・駐車場をスタート~このところの寒波で極寒、カメラを操作するにも手がかじかんでやっとでした。

・田圃からの宝篋山~良い天気、山頂からの展望が楽しみです。

・極楽寺コース、最初は沢沿いを上ります。

・白滝

・沢筋から離れた先のワニ岩~体も温まり、やっとかじかんだ手も戻りつつありました。

・ワニ岩先の展望地からの秀麗富士

・上るに従い陽射しが~

・富士岩

・青空のもと気持ち良い山桜の森~左折。

・宝篋山

・山頂からの大パノラマ~先ずは南に秀麗富士。

・西に隣の筑波山、加波山など。

・筑波山の左に日光連山

・東は千代田アルプス

・暖かな陽射しのなか、東の霞ヶ浦などを眺めながらコーヒーブレイクです。

・アンテナ管理道路を筑波パープルライン方面に歩き、深間山下分岐を右折して、以前から気になっていたコースに入りました。

・静かな森のなかを下ると~

・東城寺から一の滝を経て直進するコースとクロス~直進。

・弁慶平への右折を見送って~

・下からでも巨石が見えていました。

・穏やかなトラバースが続きます。

・措定のとおり、東城寺からもう一つの常願寺コースへ至るコースに合流~右折。

・さらに進むと常願寺コースに合流~左折。

・合体の木を経て~

・少し上り返すと尖浅間の山頂。ベンチでランチ~ご馳走様でした。

・純平歩道入口下のくずしろの滝

・田圃の畔などの野焼き

・野焼き作業中の地元消防団の方々

・焼けて綺麗になったところなどから宝篋山を眺めながら駐車場に戻り、コンプリートです。

 朝は極めて寒かったものの、天気の良いなか展望にも恵まれ、気持ち良く歩けた一日でした。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Layla)
2023-01-30 09:35:40
田園風景が美しいですね!
下から眺めても良し、山の上からの展望も良くて、
魅力的なお山です!
沢沿い、岩場、樹林帯と青空の中楽しそうでしたね!
返信する
Laylaさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-01-30 15:39:35
こんにちは!
ここは田園を通り、沢沿いを上ると樹林
が現れ、山頂からの展望がすこぶる良い
人気の山、大いに楽しめますね。
朝のうちは手がかじかむ程寒かったもの
の、陽を浴びると暖かくなり、気持ち良
く歩けました。
返信する
Unknown (yamasanpo)
2023-01-30 15:56:44
里山日和でしたね
私達は今日、宝篋山をSさんの案内で新たなルートを歩いてきました。
モミジが多いルートで紅葉時期は良さそうです。
機会を見て復習してみようと思ってます。
返信する
yamasanpoさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-01-30 17:30:27
こんばんは!
朝のうちは寒いものの陽があがれば暖か
くなり、里山は気持ちが良いですね。
宝篋山も裏側のコースを活用するとなか
なか面白く歩けます。
モミジの多いルート、貴レポを参考に歩
いてみたいです。
返信する
Unknown (せとな)
2023-01-31 14:48:25
色んなコースがありますね。
まだ歩いていないコースがあるので
折を見て歩いてみたいと思いました。
この時期富士山を見る事が出来るのも
魅力ですよね。
返信する
せとなさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-01-31 19:18:06
こんばんは!
ここは体調などを考慮し、色々なコース
取りができます。
何と言っても山頂から秀麗富士などが眺
められるのは嬉しいですね。
難台山のマンサク、来月後半の開花が楽
しみです。
返信する

コメントを投稿