![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/415dc70f04032a65223a09abdfe62ba6.jpg)
激しい雨と強烈な日差しの晴れ間が交互に来る変な天気で、不快指数マックス。
さて、第84回定期演奏会のリハーサルも最終日になりました。
F.クロンマーの細かいところを最終確認しながら練習。
調整したけど、本番もし!ずれたとしても「それが人生だ!」というのは、先日山形響に客演したシトコベツキー氏の最後の言葉。
そんな事よりも音楽のことだけ考えて良い演奏になるように!
ゲストの鈴木さんが爽やかに「また明日!」と挨拶して帰路に旅立った後、L.ボッケリーニ、F.シューベルトをリハーサル。
明日は山形Q 第84回定期演奏会が開催されます。
定型文で申し訳ないですが・・・・・・。
感染対策のため
・ご来場された全ての方について、受付にてお名前とご連絡先のご記入をお願い致します。
・受付にて検温を実施致します(非接触型の体温計をこちらで用意致します)。
・自由席となっていますが、最初に席をお決め頂いた後のお座席のご移動はご遠慮ください。
・ご来場の際にはマスクをご着用ください。
・ご入場の折には十分な手指の消毒や手洗いを行っていただきます様お願い申し上げます。
・当日体調がすぐれない場合には、ご来場を見合わせていただきます様お願い申し上げます。
・ご不明な点がございましたらチラシに記載の連絡先までお問い合わせください。
ここのところ毎回の演奏会でお願いしているので、心苦しいですがなにとぞお願いします。
さらに感染対策として、お客様同士の会話などもディスタンスでお願いできれば幸いです。
最終練習にも鈴木さんの写真をとも思ったのですが(がっかりした人ごめんなさい)、最後は今回のブログ担当、プレトーク担当の倉田が宣伝します。
チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしていました。
ただいま31箇所及び山形市内公民館
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます