こんにちは。中島でございます。次回までの練習日誌を担当させて頂きます。
おりしも山形Qのハイドンシリーズも次回が、いよいよ大団円。ある意味、歴史的な瞬間を迎えようとしているわけです。
…それにしても18年とは。
桃栗三年柿八年。ハイドンQは18年。
思えば「第一回」の時は、腰が痛くて大変でした。ギックリ腰をしてコルセットをつけてのコンサート。…初回からそんなでしたね。
「いや、実は子供が生まれまして、だっこばかりしていたら腰を痛めてしまいました…」
などと言ったのを覚えていますが、その子が今月、大学に入りましたから。
山形Qの歴史もまさに、新生児が大学生になるほどだということです。
無駄話が長くなりました。
今はまず5/15の、山形Q藤島公演に向けて準備をしております。
佐藤敏直の「第一番」、そしてラヴェル。
思い出しつつ、さらなるクオリティを。良い演奏会になるよう頑張…いや、必ず良い演奏会になります。お時間のある方は是非!
おりしも山形Qのハイドンシリーズも次回が、いよいよ大団円。ある意味、歴史的な瞬間を迎えようとしているわけです。
…それにしても18年とは。
桃栗三年柿八年。ハイドンQは18年。
思えば「第一回」の時は、腰が痛くて大変でした。ギックリ腰をしてコルセットをつけてのコンサート。…初回からそんなでしたね。
「いや、実は子供が生まれまして、だっこばかりしていたら腰を痛めてしまいました…」
などと言ったのを覚えていますが、その子が今月、大学に入りましたから。
山形Qの歴史もまさに、新生児が大学生になるほどだということです。
無駄話が長くなりました。
今はまず5/15の、山形Q藤島公演に向けて準備をしております。
佐藤敏直の「第一番」、そしてラヴェル。
思い出しつつ、さらなるクオリティを。良い演奏会になるよう頑張…いや、必ず良い演奏会になります。お時間のある方は是非!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます