goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

真岡駅SL96館(191122)

2019年11月26日 | 旅の記録
 2019年11月21日~24日、東京に行ってきました。実は23日の多摩市以外どこからもお誘いを受けられませんでした。仕方なく栃木県益子に行き、思い出に耽ることにしました。しかし今更、益子と言われてもどのへんだったけで、全く土地勘なし。偶然、ネットで秋葉原~益子行きのバスを見つけたので、行くことができました。宿も町内で安く泊まれそうな場所を見いだせず、真岡(もおか)まで移動して泊まりました。
 22日起きると予想通り雨。ここまできたのだからと、一人力を入れて駅まで歩きました。
大きなSL擬きと、線路に作業車等が並んでいました。なかなか見られない光景です。
少し歩いたら、デコイチが見えた。昔活躍した蒸気機関車です。
駅に重なってSL96館がある。このこだわりに、負けた。「またおいで!」と言われているようです。
 帰りの益子駅で、駅務員さんが、私の濡れた袋(パソコンが入っている)に気づいてくれて、ビニールを頂きました。感謝です。私もと思い見回したら、ポスターかカレンダーが見えました。これはSLだろうと思い、お買い上げ。かえって恐縮させてしまったかもしれません。
 私は好きなものでも、できないものは遠ざけるようにしています。沖縄からSLに乗りに行くなんて、なかなかハードルが高いのに、買ってしまうとは。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。