ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

平和ガイドについて補足しなければならない(20240329)

2024年03月29日 | 生きる、繋がるための平和ガイド
 去る2024年3月24日、「生きる、つながるために基地を観る平和ガイド」について、当ブログに公開した。 【拡散願います】「生きる、つながるために基地を観る平和ガイド」を始めます(20240324) - ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び  昨日から某原稿に取り組みつつあるが、その中で重大なことに気がついた。要は、過去から今に至る歩みを振り返りつつ基地を観ると言うことだが、それ . . . 本文を読む

【拡散願います】「生きる、つながるために基地を観る平和ガイド」を始めます(20240324)

2024年03月24日 | 生きる、繋がるための平和ガイド
生きる、つながるために基地を観る平和ガイド(2024年3月)  昨年末から考えてきたこの企画ですが、いくらに設定しようかと迷っていました。ひとまず始めます。まずはご相談ください。以下は、ご案内と基調的なレジュメです。現場ごとのレジュメを配布します。 ◎問題提起(語る人):「ヤマヒデ」 山本英夫◎ブログ「ヤマヒデの沖縄便り Ⅳ」更新中 ◎予約、問い合わせ等 pzyamahide(アットマーク)l . . . 本文を読む

15日、16日のことから(20231217)

2023年12月17日 | 生きる、繋がるための平和ガイド
 あれれ、16日から17日に変わってしまいました(0時を過ぎた)。なので、15日、16日のことからになります。15日勝連半島から帰宅したのが、18時30分頃。食後に初めての「生きる、つながるための平和ガイド」の反省を始めましたが、眠すぎて頭が空回り。結局何もできないままに寝てしまいました。  どうも私が意識していた以上に、草臥れていた。緊張していた。来訪者の皆様にではありません。初めての試みにで . . . 本文を読む

【拡散願います】生きる、繋がるための平和ガイド、第1回雑記帳(20231216)

2023年12月16日 | 生きる、繋がるための平和ガイド
おはようございます。昨日は、勝連分屯地とホワイトビーチにご案内。17名。初めての「生きる、繋がるための平和ガイド」の第一回。まだまだ「試行」なので、これから練り上げていきます。 ①私が重要だと思うことは、単に過去の戦を学ぶだけでは、もう間にあわない状況にあるということです。こちらから、可能な限り、場を設定し、ガイドするということです。  ➁時空を超えた繋げたガイドにするということです。そこで今 . . . 本文を読む

平和ガイドをあらたに始めます(20231212)

2023年12月12日 | 生きる、繋がるための平和ガイド
 本日2023年12月12日、私は「生きる、つながるための平和ガイド」(原則有料)を始めるために、草稿を書き始めました。この第1回を今週、行ないます。私は2021年7月末まで辺野古テント村でボランティア・スタッフとして、新基地建設反対ー辺野古・大浦湾について語り続けてきました。ここを抜けた私は2年余り暗中模索してきました。「ただの写真を撮る人」になると宣言しました。が、どうもこれだけでは心もとない . . . 本文を読む