皆さんこんにちは。
今日の弊社工場の様子は、先月から製作中の木製車椅子。
写真は弊社websiteにも掲載しています
弊社にて製作された木部パーツと可動部の金属パーツとが組立てられ
商品になった車椅子の写真です。
![20131112001 20131112001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/3ebbab7f88e8600f51e129812036fcf2.jpg)
本商品は弊社保有技術の成形合板を多用したパーツを使用し
木材の素材としての手触りや質感を表現した商品となっています。
こちろん商品としての強度も成形合板のメリットを生かし、強度も十分に有ります。
車椅子は使用環境も厳しい場合もあるので組立や加工寸法も慎重にチェックしながら作業しています。
![20131112002 20131112002](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/a6956a51b5e687790e9bc22472addb2a.jpg)
ここ数日で作業も順調に進んできましたので、ここで各パーツを検品するために並べてみました。
中々凝った作りのパーツも有り、成形合板で無ければ出来ない形状など弊社の腕の見せどころです。
特に骨格となるメインフレームは強度と意匠が絡み合うのでご覧のパーツの中では
とても手間がかかるパーツの一つです。
![20131112003 20131112003](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/2d73fda49b4a9f235c48fd5243071440.jpg)
これから車椅子メーカーさんにこの木部パーツを納めて、
可動部金属パーツとジョイントされ個々に微調整をしてお客様にお届けとなります。
今日の弊社工場の様子は、先月から製作中の木製車椅子。
写真は弊社websiteにも掲載しています
弊社にて製作された木部パーツと可動部の金属パーツとが組立てられ
商品になった車椅子の写真です。
![20131112001 20131112001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/3ebbab7f88e8600f51e129812036fcf2.jpg)
本商品は弊社保有技術の成形合板を多用したパーツを使用し
木材の素材としての手触りや質感を表現した商品となっています。
こちろん商品としての強度も成形合板のメリットを生かし、強度も十分に有ります。
車椅子は使用環境も厳しい場合もあるので組立や加工寸法も慎重にチェックしながら作業しています。
![20131112002 20131112002](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/a6956a51b5e687790e9bc22472addb2a.jpg)
ここ数日で作業も順調に進んできましたので、ここで各パーツを検品するために並べてみました。
中々凝った作りのパーツも有り、成形合板で無ければ出来ない形状など弊社の腕の見せどころです。
特に骨格となるメインフレームは強度と意匠が絡み合うのでご覧のパーツの中では
とても手間がかかるパーツの一つです。
![20131112003 20131112003](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/59/2d73fda49b4a9f235c48fd5243071440.jpg)
これから車椅子メーカーさんにこの木部パーツを納めて、
可動部金属パーツとジョイントされ個々に微調整をしてお客様にお届けとなります。