11月の声も聞き走り納めと言うことでS氏と八ヶ岳へ
今年4回目の八ヶ岳と言うことでルートもある程度知った。
走っていない茨沢林道を走ろうと決定。
いつものように8時に水門集合。
湊経由→茅野→原村→富士見→小淵沢→清里→南八ヶ岳林道入口
到着は9:20分ノンストップでした。
南八ヶ岳林道をいつものように走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/705b306d5e7daa46ea726a7557c1aebf.jpg)
相変わらず、小砂利が多くコーナーは走りづらい。
海尻より下る林道があり、ゴルフ場を見ながら松原湖到着。
地図を確認し茨沢林道入口に無事到着。
かなり荒れた林道と聞いていたが確かに。
落ち葉がかなりあるので路面がよく見えないが、結構な石がごろごろと。
最初は道幅も狭く対向車に気をつけながら走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/66ef572969ce24946e355ef7a735f328.jpg)
前に走った大岳林道や大石川林道を思えばそれほどでもなく無事完走。
お昼も近くなったので、国道に向かいバイクと人間の燃料補給。
ちょうど12時になりました。
山 「これからどうしますか?」
S 「山ちゃんに任せる。大岳林道を上がっても良いし、途中の
支線に入って大石川林道に入っても良いし。」
山 「前と同じ道を走ってもなんだし、地図は頭に入っているから
途中から支線に入って行きましょう。」
S 「了解!」
この会話が全ての間違いでした。
前と同じように石堂川沿いに進み鴬ノ口集落を過ぎたところを左折。
S氏の地図のとおりしばらくするとダートになった。
ここから私の頭の中では299号線に平行するように大石川林道に
ぶつかる道があった。
あるはずだった。
迷った。
道がなくなった。
国道に出た。戻った(2回)
悩んだ。(このまま国道に出よう)
転んだ。(ストレートでハンドル取られた)
クマザサが行く手を阻む。(路面状態を確認できない)
もう一回国道にでたらそのままバックレようと思ったとき
見覚えのある景色が出てきた。
前回走ったところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/8f40b4cfb887a9dfe9d2629a09198048.jpg)
ここまでくれば大丈夫。ようやく落ち着きを取り戻し
大石川林道にぶつかる。しばらく進み路面に雪が残って
いるようになると無事大河原林道にぶつかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/2a631d7c5366bfa2ef17640ff93f45de.jpg)
翌日は体中痛くてダメです。
こんな走りは年を考えないと。
写真もたくさん撮りたかったのに・・・・。
本日の走行距離 約220Km
内ダート 気分的には80Kmぐらい
燃費 約25Km/L
PS
林道の名称は合っていると思いますが
知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
今年4回目の八ヶ岳と言うことでルートもある程度知った。
走っていない茨沢林道を走ろうと決定。
いつものように8時に水門集合。
湊経由→茅野→原村→富士見→小淵沢→清里→南八ヶ岳林道入口
到着は9:20分ノンストップでした。
南八ヶ岳林道をいつものように走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/705b306d5e7daa46ea726a7557c1aebf.jpg)
相変わらず、小砂利が多くコーナーは走りづらい。
海尻より下る林道があり、ゴルフ場を見ながら松原湖到着。
地図を確認し茨沢林道入口に無事到着。
かなり荒れた林道と聞いていたが確かに。
落ち葉がかなりあるので路面がよく見えないが、結構な石がごろごろと。
最初は道幅も狭く対向車に気をつけながら走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/66ef572969ce24946e355ef7a735f328.jpg)
前に走った大岳林道や大石川林道を思えばそれほどでもなく無事完走。
お昼も近くなったので、国道に向かいバイクと人間の燃料補給。
ちょうど12時になりました。
山 「これからどうしますか?」
S 「山ちゃんに任せる。大岳林道を上がっても良いし、途中の
支線に入って大石川林道に入っても良いし。」
山 「前と同じ道を走ってもなんだし、地図は頭に入っているから
途中から支線に入って行きましょう。」
S 「了解!」
この会話が全ての間違いでした。
前と同じように石堂川沿いに進み鴬ノ口集落を過ぎたところを左折。
S氏の地図のとおりしばらくするとダートになった。
ここから私の頭の中では299号線に平行するように大石川林道に
ぶつかる道があった。
あるはずだった。
迷った。
道がなくなった。
国道に出た。戻った(2回)
悩んだ。(このまま国道に出よう)
転んだ。(ストレートでハンドル取られた)
クマザサが行く手を阻む。(路面状態を確認できない)
もう一回国道にでたらそのままバックレようと思ったとき
見覚えのある景色が出てきた。
前回走ったところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/8f40b4cfb887a9dfe9d2629a09198048.jpg)
ここまでくれば大丈夫。ようやく落ち着きを取り戻し
大石川林道にぶつかる。しばらく進み路面に雪が残って
いるようになると無事大河原林道にぶつかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/2a631d7c5366bfa2ef17640ff93f45de.jpg)
翌日は体中痛くてダメです。
こんな走りは年を考えないと。
写真もたくさん撮りたかったのに・・・・。
本日の走行距離 約220Km
内ダート 気分的には80Kmぐらい
燃費 約25Km/L
PS
林道の名称は合っていると思いますが
知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。