時には星の下で・・・・。

昔を懐かしみ、いつか北海道にツーリングに行きたいと夢見る酒呑み中年ライダーの復活日記です。

久々の早朝散歩

2014年10月02日 | 健康

10月1日

今年もあと2ヶ月かあ。

月日の経つのは早い。 

前夜頂いた「麗人 パック酒」

はい。

値段で買いました。

〇天月クラスより50%弱高いけど地元のお酒を・・・・

舞姫と麗人は一度倒産したのだが舞姫は自主再建。麗人は外資が入って再建中。

モンドセレクションを取ったりして新聞広告ラジオ広告と以前と比べるとCMがすごいです。

前に飲み比べで飲んだとき一番まずかった記憶があるが・・・・ 

まあ悪くはない。

甘みもあるし(加糖?)酸味も少し。

 

今朝は早く起きたので(いつも早いが・・・)一人で諏訪湖方面を散歩。 

天気はどんよりと・・・ 

歩いている人も少ない。 

こんなところに立派な家があった。

自分が学生の頃は唯一の女子高だった。

セーラー服に胸キュン?

ちなみに奥さんの母校。 

建替えられたばっかりの「すきや」

24時間営業だったが・・・・

まあ人口5万の都市で24時間営業が成り立つには一人だな。

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの近くは (かある)
2014-10-02 21:33:02
近くのすき家は一度クローズし、8月から再開。
最近行ったら、22時までになってました。場所によって違うんですね。
もっとも、24時間営業の店は他にもたくさんあるので、あまり影響はないですが、自分自身が朝型なので、深夜営業は、更に影響無いですが。

返信する
すき家・・・ (マニア次長)
2014-10-03 17:37:46
ワシは同じゼンショーグループの「〇〇卯」で深夜のワンオペをやっています・・・。
すき家がうらやましい。
同じグループなのに。
まあ、ワシは年金貰うまでのバイトだけど。
この歳だと仕事も限られるからねえ。
贅沢言わないで、バイク乗りたいから稼いでいます。
ボケ防止にいいか。
めちゃめちゃ体力は付くし。
返信する
何人が・・・ (やままさ)
2014-10-06 08:48:32
田舎で24時間営業していったい何人のお客がさんが行くのだろう?
と考えてしまいます。
夜勤の人も居るだろうけど深夜に食べる人って・・・

昨日お弁当を食べました。
3人前で1000円でおつりが来る。
確かに安いが・・・・・
返信する
お疲れ様です。 (やままさ。)
2014-10-06 08:50:26
弘前なら深夜でも食べる人結構いるんでしょうね?

人が来ないものかえって大変そうですが・・・・?
返信する
Unknown (再登場マニア次長)
2014-10-06 09:15:16
2~4は呑み屋帰りの連中とスナックの姉ちゃん。
あと、スマホ持って徘徊している若者(多い)
4~6は夜勤明けの連中と長距離の運ちゃん。
6~8は朝飯作らんで食べに来る連中。
後は旅行者、観光客・・・。
2~8で60~100人くらい?
一人営業 + 仕込は、かなりハード・・・。
返信する
そんなに・・・・ (やままさ)
2014-10-06 12:44:22
お客来るんですか?
すごいなあ。田舎では考えられない。
大体12時過ぎまでやっている呑み屋が少ない。
場所も離れているからタクシーで行くのもなんだかなあ。
80人×400円として32,000円
利益6割で19,200円
水道光熱費が2,000円で次長の給料が8400円として

おお。一人なら8,800円の利益が出る。
二人じゃ出ないか?

大雑把な部外者の計算なので気になさらずに。
返信する

コメントを投稿