激闘
‘85年12月28日 大学選手権 早稲田vs慶応
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はチョックラ中央線沿線の「扇山」に登って、富士山を撮って来ます。
天気は上々のようです。
写真をお楽しみに
山登りオヤジ
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
悪ガキ・マッケンロー
‘81年10月31日
最近のスポーツ選手は、石川 遼君を筆頭に良い子ばかりで、
彼のような悪童タイプが懐かしい気がします。
まぁ、悪ガキばかりじゃこまるけど。
スポーツバカオヤジ
宜しかったらポチッと押して下さいな
にほんブログ村
丸の内
11月7日は「丸の内」の街歩きです。
久し振りに東京駅を降りましたら、赤レンガの駅舎が消えてます。
ただ今大改修中で、お馴染みのとんがり屋根から、丸いドーム屋根に
変身します。
自民政権の最後に、鳩山邦夫さんが「壊すなんてとんでもない」と、
えらく怒った中央郵便局ビルです。
外観の一部を残して新ビルの工事が進んでます。
丸の内のメインストリート「仲通り」を歩きます。
どのビルも1階はブランド店やコジャレた飲食店が入っていて、
とても日本一のオフィス街とは思えません。
午前10時過ぎ。 まだ開店前の店が多いです。
いつも並んでます。ケーキ屋です。
開店まえですよー!ふーん、ご苦労様です
随所にこんな風景が。
丸の内のシンボル「明治生命館ビル」 重要文化財
この街が他と違うところ。
電柱、電線がありません。ネオン、看板がありません。
路上に商店のワゴン類が一切ありません。
だから、通りが寂しいくらいスッキリしています。
大好きな建築美
ドンドンどんどん古いビルが取り壊されて、新しいビルが
建てらてれます。
どんどんドンドン街は変貌していきます。
にほんブログ村
宜しかったらポチッとどうぞ
岩殿山・稚児落し
‘09年11月18日
中央本線、大月駅の直ぐ裏の山。
2時間程の山歩きで「稚児落し」に着きます。
100mの高さのV字型の大岩壁です。大絶景です。
感激する事請け負いますよ
もう少しで色づきます。
去年登った時の記事はこちら
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
ゴールテープの話
‘82年 日刊ナイター陸上
小西 恵美子選手(元100m日本記録保持者)
現代では運動会でしかお目にかからないゴールのテープ。
80年代半ば頃までは日本選手権でも使われるごく普通のものでした。
このテープ、1位でゴールすると一瞬ムチッと胸に食い込んで、
プンッと切れた後、シュルシュルと胸を擦りながら後ろに流れていきます。
これがたまらない快感なんです。
病み付きになります。
ただし勝った者だけが味わえる特権です。
テープが無い現代、ゴールの瞬間、選手達は味気無いだろうなと
思ってしまいます。
元ハードル高校全国3位のオヤジ エヘン!
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村