週末は写真家気分で

yamtoの週末お出かけ記録

東之川から瓶ヶ森 2022

2022年02月16日 | 風景写真

2月5日~6日のお出かけ記録です。

毎年恒例となったKENさんとの冬の瓶ヶ森。週末だけの私に合わせると日程が難しく、晴れ間が期待できないまま5日からの決行となった。

今年は白猪谷からではなく、北側の東之川からの冬山登り。登山口までに要する時間は1時間以上短い。

ロープウェー乗り場を過ぎた先の大宮橋で待ち合わせ、そのまま東之川へ向かう。おたるの滝入口付近から登山道が始まっているので、ここまではなじみの場所。

到着頃から雪が降り始める。

杉林の間の急な登山道を進む。北側斜面なので雪が多い。

台ケ森との分岐を過ぎ、後1kmほどなったあたりから、斜面にある道が消え、トラバースしながら進むことに。瓶ヶ森避難小屋に到着した頃には暗くなり始めていた。周辺はガスの中で、周りは何も見えない。

食事を済ませると早々に寝すむことにする。毛布が数枚置いてあったので、ありがたく使わせてもらう。KENさん持参の寒暖計では。室内の気温は氷点下16度となっていた。

何度か外を伺うが、何も見えそうにないので朝もゆっくりしていく。

荷物をまとめ終える頃、ソロの登山者が到着。朝5時半位に登りはじめたとの事なので4時間ほどで登り切ったようだ。我々のトレースがあったとはいえすごい健脚である。

出発時の避難小屋周辺の様子。

途中でもう一人すれ違う。こちらも健脚である。先の方も含め、何も見えないので避難小屋から引き返したようだが、二人共に途中で追い抜かれてしまった。

昨夜からもかなり雪が降ったようで、木々に積もる雪がすごい。

追い抜いて行った人の踏み後で少しは楽になるが、下りの雪道は怖い。

2度ほど斜面を滑り落ちかけたりしながら、やっと杉林(ほぼ中間地点)まで到着。下りなのであと少しと考えていたら、脚に力が入らなくなってしまった。少しでもふらつくと体を支え切れない。なんでもない道を何度も転びながら、登り並みのスローペースでしか進めず、KENさんには大変迷惑をかけてしまった。

何とか無事登山口に到着し、帰路につく。今回は雪しか見られず、疲れるばかりの冬山であったが、これも自然と遊ぶ難しさと考えればいい経験だった。

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄い霧氷の国見山 2022.01.30 | トップ | 徳島の氷瀑 2022 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re (yamto)
2022-02-18 18:04:09
taakahamaさん ご無沙汰しております。
今回は西之川から登ってみましたが、天候のせいもあり、登って下りただけになってしまいました。足への負担が大きくて、最後は大変でした。

今年は徳島の国見山で2度霧氷を見ていますが、晴れ間に恵まれず残念です。週末になると天気が崩れますね。
返信する
霧氷 (takahama)
2022-02-18 15:34:41
yamto さん こんにちは
西之川から瓶が森まで行かれたのですか。雪が凄いですね。
西之川からは登ったことがありません。
距離があったでしょう。お疲れさまでした。

昨年1月に白猪谷から瓶林に上がりましたが雪がなく新しいしらさ山荘の側で昼食後寒くて降りました。

昨日は皿ヶ嶺に行ってきました。
この間から海が荒れ寒かったのでお山は雪だろうと行ってきました。
林道は下から風穴迄チェーン装着で往復しました。
お山はバッチリ霧氷でした。
私はアイゼンを付けましたがウチのは無しで歩きました。
十字峠手前から頂上までは雪に降られ顔が寒かったです。
今年初霧氷が見られて良かったです。
返信する
霧氷 (takahama)
2022-02-18 15:34:39
yamto さん こんにちは
西之川から瓶が森まで行かれたのですか。雪が凄いですね。
西之川からは登ったことがありません。
距離があったでしょう。お疲れさまでした。

昨年1月に白猪谷から瓶林に上がりましたが雪がなく新しいしらさ山荘の側で昼食後寒くて降りました。

昨日は皿ヶ嶺に行ってきました。
この間から海が荒れ寒かったのでお山は雪だろうと行ってきました。
林道は下から風穴迄チェーン装着で往復しました。
お山はバッチリ霧氷でした。
私はアイゼンを付けましたがウチのは無しで歩きました。
十字峠手前から頂上までは雪に降られ顔が寒かったです。
今年初霧氷が見られて良かったです。
返信する

コメントを投稿

風景写真」カテゴリの最新記事