真珠子学園

真珠子主催の活動公式公開日記。
https://www.youtube.com/user/Shinjukohime

ふーせんガムわれない

2009-04-18 21:15:23 | 画廊
.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠子女史の丸眼鏡放浪記その3 お神楽

2009-04-18 03:04:45 | つぶやき





遊郭のことを書く前に、ちょっとコーヒーブレイクです。
今日は、狂言を観てきました。
初、生萬斎さまーーー!お猿のお面かぶっててお顔見えないー!わ~ん!
でもお声を堪能しましたよ!
う~ん・・・狂言って、いきなり静かにそろそろと出てこられて
始まって、終わりもいきなり静かにでてゆかれるのね・・・
シュールだ・・・・
削き落とされてる。
面白かったけど、もっと笑いたかった。
演目によってはもっとツボに入るのかなぁ~
一番良かったのは、お神楽だった。
やっぱり今、一番私が求めてるのはもうこれは絶対に、能だと
確信した。
お仕舞いと謡のお稽古は22歳くらいの時にやってたのに、
舞台観たことないの・・・

ということで、今週は、お神楽を3つも観たんです。

一つ目は、今日の狂言でしょ、
で、二つ目は、お伊勢さんで・・・
お伊勢さま・・・朝、小雨の降る中、参拝。
小さい頃、遊んだ城山を思い出した。私たち山の子どもみたいに
城山の獣道を登ったり降りたりしてた。
わたしは、山デビューが5歳ぐらいで、みんなよりちょっと
遅かったし、運動神経0なのでいつも恐る恐るみんなについて
行ってたけど、お腹がすいたら、一緒にしいの実や、ぐみの実や、
野いちごにありつけたのがうれしかったです。
その頃の空気を思い出して、すごくいい気分になった。


撮影禁止でほとんど写真撮れなかったんですが、
うん、ここは、撮ってはいけないとおもった。

お祓いもしてもらいました。
なんとお神楽バージョンにしてもらったんです!
その名の通り「神々」しかった・・・
雅楽の楽器を持った神に使える方々がそろそろと現れて生演奏・・・
そしてとびきり美しい巫女さまが現れたんです!
6人で舞ってくださいました。
神様の為の踊り・・・神様との宴でした。
もう本当にうっとりしました。そして、何かを思い出した!
あああ、これは前日に観た都をどりの「子鷺」の舞い方に似ている!
って、ことで、楽器が同じのがあるってだけで勝手に3つ目のお神楽扱い・・・笑
都をどりは、煌びやかでした。
「あーいー」という抑揚のないかけ声のようなお返事のような声は、
子どものたどたどしさ、愛らしさを表現していて
よく歌舞伎でも、浄瑠璃でも聴きますが、
ここで聴いた「あーいー」は、今までに聴いたことのない
どこにもない「あーいー」でした。可愛すぎて胸が苦しくなった。
でも、鼓や、太鼓、笙の笛を持った芸妓さん達はあきらかに女傑たち・・・
胸がかき乱されました。
をどりが始まる前に、お茶とお菓子を頂きました。
お部屋に通されて腰掛けたら目の前にお点前中の芸妓さんと舞妓さんが!
もう釘付けでした。
芸妓さんの首。何とも様子が普通じゃない!あの角度!
どうなっているのかぜんぜんわからない。
そしてそれがものすごい色気を放っていました。
襟は、裏返しにして赤い色を見せていて・・・
わああああ~お芝居で、見たのと同じだ!いや、こっちは本物だ!
って感動しました。






京都は桜が綺麗でした。
枝振りのすばらしい桜を見つけた。
そして、こんなところが一般道だなんてだれが気が付くでしょうか?







人さまのお家だと思って入れなかったんだけど・・・
3月にオープンした金子國義さんのお店「紅蝙蝠」
ここ入らなかったからすごい迷路に迷い込んだ。
京都って迷路だったんだ・・・
お店で鯛ご飯と、太秦プリンを頂きました。

京都でも毎日着物着たかったんだけど、朝準備の時間間に合わず・・・
でもね、着物着ない日があるから、着物の日があるって訳でして・・・
前日の夜、京都に着いた時に後ろから「前衛的ね。」って
おばさま方の声聞こえたけど
わたしの鼻水骸骨蝶ルージュちゃん脚帯のことかなぁ~!?

ちなみにもう一つの帯はこれです!




バルテュス鏡子ちゃんカーテン編

おぐしのおリボン付け替え可。



そんな感じで長くなってしまったので
遊郭のお話は、次につづきます~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする