自動車保険の更新が近づいたので、更新しようと考えていたら、
ドライブレコーダーを貸してくれて、事故時はその映像を自動的に保険会社にアップするという保険があることを知った。
東京海上日動のドライブエージェントパーソナル(http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/total-assist/shohin/dap.html)だ。
ドライブレコーダーは前からつけたいと思っていたが、なかなか手が出なかった。
それが、月々650円で借りられる。
もし、気に入らなければ解約して返せばよいと思い、ドライブエージェントパーソナルを契約した。
2018月6月30日(日)にwebから申し込んだ。契約更新は1週間程度で完了し、契約書も送付されてきた。
肝心のドライブレコーダーは、7月20(金)に届いた。
早速、7月21日(土)に取り付けた。
フロントガラスに両面テープで取り付ける。
素人でもとりつけられるように説明書とwebの動画(https://www.youtube.com/watch?v=HAMe1Xawyhg)でも紹介している。
写真1:送付されたきたドライブレコーダー
何回か動画を見たりして、運転時に邪魔にならないルームミラー(バックミラー)の後ろ(運転席から見て)に取り付けることにした。
若干助手席よりになる。
取り付けは、両面テープなので、気軽に取り付け変更できないので注意しながら行った。
水平、垂直のバーが緑色の範囲内に入ればOKとのことだった。
電源ONで録画が始まっているので、位置決め時に「ここだ」と決めてから、録画したファイルを見てちゃんと映っているか確認した方がよいと思う。
ドライブレコーダーのモニターで確認できるが、エンジンを切り、SDカードを抜いてパソコンで映像を確認したほうが、左右がどこまで映っているかちゃんと確認できると思う。
僕は、モニターで見て若干左向きのように感じたが、水平、垂直のバーが緑色の範囲内に入っていたので、そのまま両面テープで取り付けてしまった。
ちょっと後悔。もう少し右向きにした方がよかった。
写真2:フロントガラスに取り付け
本体を取り付けてしまえば、あとは、電源ケーブルの配線だ。
フロントガラスの上部の配線はすんなりできた。やはりピラーをはずすところでちょっと困った。
簡単にはずれず、力づくではずそうと思ったが、カバーがあることに気づいた。
ネジかくしのカバーだった。これを治具(パネルカバーはずしなどに使う。昔使ったものがあった)を使えば簡単にはずれる。
あぶなかった。ピラーを壊すところだった。
写真3:ピラーはずし
ピラーさえはずれればあとは簡単に配線できた。
これで、安心してドライブできるなあ。
写真4:正面から見たところ
写真5:実際の映像(ちゃっと左向きか。左側面も少し映っている。右ボンネットも映っているから良しとした。)
ドライブレコーダーを貸してくれて、事故時はその映像を自動的に保険会社にアップするという保険があることを知った。
東京海上日動のドライブエージェントパーソナル(http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/total-assist/shohin/dap.html)だ。
ドライブレコーダーは前からつけたいと思っていたが、なかなか手が出なかった。
それが、月々650円で借りられる。
もし、気に入らなければ解約して返せばよいと思い、ドライブエージェントパーソナルを契約した。
2018月6月30日(日)にwebから申し込んだ。契約更新は1週間程度で完了し、契約書も送付されてきた。
肝心のドライブレコーダーは、7月20(金)に届いた。
早速、7月21日(土)に取り付けた。
フロントガラスに両面テープで取り付ける。
素人でもとりつけられるように説明書とwebの動画(https://www.youtube.com/watch?v=HAMe1Xawyhg)でも紹介している。
写真1:送付されたきたドライブレコーダー
何回か動画を見たりして、運転時に邪魔にならないルームミラー(バックミラー)の後ろ(運転席から見て)に取り付けることにした。
若干助手席よりになる。
取り付けは、両面テープなので、気軽に取り付け変更できないので注意しながら行った。
水平、垂直のバーが緑色の範囲内に入ればOKとのことだった。
電源ONで録画が始まっているので、位置決め時に「ここだ」と決めてから、録画したファイルを見てちゃんと映っているか確認した方がよいと思う。
ドライブレコーダーのモニターで確認できるが、エンジンを切り、SDカードを抜いてパソコンで映像を確認したほうが、左右がどこまで映っているかちゃんと確認できると思う。
僕は、モニターで見て若干左向きのように感じたが、水平、垂直のバーが緑色の範囲内に入っていたので、そのまま両面テープで取り付けてしまった。
ちょっと後悔。もう少し右向きにした方がよかった。
写真2:フロントガラスに取り付け
本体を取り付けてしまえば、あとは、電源ケーブルの配線だ。
フロントガラスの上部の配線はすんなりできた。やはりピラーをはずすところでちょっと困った。
簡単にはずれず、力づくではずそうと思ったが、カバーがあることに気づいた。
ネジかくしのカバーだった。これを治具(パネルカバーはずしなどに使う。昔使ったものがあった)を使えば簡単にはずれる。
あぶなかった。ピラーを壊すところだった。
写真3:ピラーはずし
ピラーさえはずれればあとは簡単に配線できた。
これで、安心してドライブできるなあ。
写真4:正面から見たところ
写真5:実際の映像(ちゃっと左向きか。左側面も少し映っている。右ボンネットも映っているから良しとした。)