元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

小集団活動を野球に取り入れる

2013年07月11日 | マネジメント
野球のシーズンです。強いチームは、ほかのチームとはちょっと違った練習や取り組みをしていることが多々あります。この大学にも、なるほど〜です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆ちょっと違った工夫

試合前のシートノック。
強いチームは、7分間にも個性を見せることが多々あります。

・全員が声を出す
・スタンドの控え選手も、グラウンドにいる選手と同じ気持ちで声援する
・全力疾走
・ノックの順番が、普通のチームと違う

なんか、違うんです。
もちろん、基本ができているからバリエーションを増やせるんですね。






◆午前中の練習

昨年秋の野球大学選手権で、創部7年目の桐蔭横浜大学が優勝しました。
それを紹介する記事が、東洋経済オンラインにアップされていました。

創部7年目の野球部が、日本一になれた理由


・・・・・・・・・・・・・・・
高校の桐蔭学園は、甲子園の常連校。
学校のグラウンドの練習は、高校が中心。
よって創部間もない大学野球部は、午前中にグラウンドを使わせてもらう。
日曜日は、他校に遠征せざるを得ない。

140人あまりの部員に、甲子園出場者は20人余。
サラブレッド集団ではない。

チームを、投手、捕手、内野、外野、打撃、走塁、バントなどの小集団に分け、その中でチーフを決め、彼らを中心に課題発掘と対策を立案する。
コーチ陣は、基本的に口を出さない。

強豪校との試合は、コーチ陣が細かく対策を立てる。
・・・・・・・・・・・・・・・

私YHは、横浜にある桐蔭学園のグラウンドに一度だけ行ったことがあります。

立派なグラウンドですが、ここは高校チームが使うもの。
大学チームは、空いた午前中しか使えないのです。
その中で創意工夫して、大学日本一!


素晴らしい指導ですね!
見習うことが多いな〜と感じた次第です。


野球シーズン真っ盛り。
あなたのごひいきチームの調子は、いかがですか?


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 傲慢で保身主義の上司がこて... | トップ | この正確さは、ミラクル »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (the salaryman)
2013-07-11 06:55:40
おはようございます。
まさに小集団活動。すばらしい成果ですね。
たまたま今夜、小集団活動を支援する立場の管理職と対話する機会があります。
まあ、要は酒を飲んで語ろう、というわけですが。
今日のお話、ネタにさせていただきます!
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2013-07-11 07:57:16
おはようございます。
厳しい環境だからこそ
工夫が生まれるという事も
あるのでしょうね!
返信する
Unknown (溶射屋)
2013-07-11 08:05:02
元単身赴任のYHさん

おはようございます!

あまり来にしていなかったせいか初めて聞く情報でした。

色んな工夫にて優勝することができてこと本当に素晴らしいです。

他校とは違う独特の練習方法だったに違いないでしょうね。

きっと(株)サンリの西田氏のブレイントレーニングの指導も有ったに違いないと思います。

最近の高校野球、初出場初優勝高校のほとんどがサンリの指導が入っているそうです(^^)

ポチッ!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-07-11 10:29:56
このニュースは以前読みましたが本当にすごいですよね

高校の方が大学より力があるって言うのは、他にも頑張っているところがあるんですが、日本一っていうのは素晴らしいですね。

ぽち
返信する
Unknown (acb)
2013-07-11 10:31:10
YHさん こんにちは
選手自らが主人公なのですね。
だから 考えて失敗するのは許しても 考えないことは徹底的に叱っちゃう
会社でも ホントはやりたいくらいです。
部員自らが考えることで 行動に責任が生まれ
考えた行動を繰り返すことでさらにいい考えを実践できる・・・まさに内発的動機ですね。
モチベーション3.0の世界です。

ポチッ!
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-07-11 19:45:53
桐蔭横浜大学工夫して練習し、そして優勝ってすごいですね~♪
高校野球も始まったんですよね?!野球シーズン到来なんですね~
返信する
Unknown (にっしー)
2013-07-11 21:16:02
こんばんは★ミ

桐蔭といえば、こうとうぶ野球部を30年間にわたり率いてきた土屋監督が今年の夏で優待です。卒業生にはG高橋由などがいます。

今夏の神奈川も大劇戦です!!
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2013-07-12 11:50:27
これは仕事にも言えることですよね。
工夫をして効率アップ。
私も見習いたいなと思います。

ポチッ
返信する

コメントを投稿