元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

「12歳まで裸足でした」。

2010年04月27日 | 昔懐かし
ある職場から社員10人が研修に来ました。まずは自己開示。面白い話を聴きました!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆自己開示

私の職場に10人が研修に来ました。
テーマは「職場のコミュニケーション」。

勤務形体が数種類あり、社員相互の意思疎通がうまくいっていないんだとか。

まずは、私も含めて全員が自己開示を行いました。しめて1時間以上。

60才近い男性もいました。
彼の話に興味津々!


◆12歳まで裸足

その方の実家は、山奥。

『近所には靴をはいている子供なんかいませんでした。
私も当然、裸足で毎日を過ごしていました。
小学校のうちは、学校に行く時も、遊ぶ時も裸足でした』。


へ~ッ!!
この方、子供の頃は裸足で生活していたんです。
いや~、そんな人がいたんですね!
明治時代じゃなくて、昭和ですよ!


『小学校では週に2回、給食が出ました。
といっても、薪と野菜は持参なんです。
給食の日は、朝早く畑や山に出て、その日の薪と野菜やきのこを集めていました』。


へ~ッ、食料持参の給食だったんですね。

もうここまで聴いたYHは、彼の自己開示よりも彼の子供の頃の生活に興味津々です。


「洋服はどうしていたんですか?」
「初めて鹿児島の繁華街を見たときは、どんな印象でした?」


研修講師の立場を忘れて、興味本位で質問を飛ばしたYHでした。
あ~、面白かった~!

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「今日の風は何色?」。 -... | トップ | 夜のニュースで事業仕分けを... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通勤ウォーカー)
2010-04-27 08:14:34
おはようございます。
私と一回り離れていないのに、そんな生活されていたなんて驚きです。聞きたくなるYHさんの気持ちがわかります。
返信する
Unknown (acb)
2010-04-27 08:23:06
 YHさん こんにちは
興味深い話ですね。
そういえば 最近はグラウンドの上でも裸足なんてならなくなりましたね。
子供の頃は良く裸足になっていたなぁ・・・
川に入るときとかね

彼にとってはそれが当たり前だったんですね。

そうしてみると 生活の満足の基準、幸せの基準って本当はどこにあるんだろう・・って思っちゃいました。

ポチッ!
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2010-04-27 09:28:05
私も鹿児島出身ですが、
子どもの頃は家の前がまだ舗装されていなくて、
隣の家では牛を飼っていました。
いちおう「市」と名のつく場所のど真ん中だったのですが、
40年前はそんな感じでしたよね。
ちょっとだけ懐かしく感じるお話でした♪

ポチッ
返信する
Unknown (chiro)
2010-04-27 16:47:05
私も田舎育ちですが、裸足で遊ぶことはあっても、学校へ裸足で行ったことはありません。
ただ、この方と違うのは、給食などなく弁当でした。
返信する
(^o^)/ こんばんは! (桃太郎@東大阪)
2010-04-28 00:48:46
戦前なら話が分かるのですが、戦後でもあったのですね。ビックリ!
今の子供、裸足になる経験が有るのかな?
返信する
日本って広いなぁ! (溶射屋)
2010-04-28 04:51:37
単身赴任のYHさん

おはようございます。

>「洋服はどうしていたんですか?」「初めて鹿児島の繁華街を見たときは、どんな印象でした?

ハハハ、、溶射屋もそんな質問を飛ばしてしまいそうです。

60歳の方だとそのような体験をしている人がいるんですねぇ!!

びっくりです(汗)

よっぽど山奥でそだったんだろうなぁ!!

ホチッ!
返信する

コメントを投稿