先日、TBSドラマで”そうか、もう君はいないのか”/が放送されました。作家城山三郎さんの奥様の最期の2ヶ月を描いたドラマ。
最期のシーンは感動的でしたが、回想シーンも良かった。恋愛をして結婚する、この間のドラマは誰しも輝いていますよね。
□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援にいつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆城山三郎さん
彼の作品が好きです。
経済小説、官僚を扱った小説・・・。どれも読みやすく、核心をつく話がグイグイと読者をひきつけますよね。
今回のドラマは、彼の死後、長女が日記をまとめたものがベースになっているようでした。若い頃、奥様と出会い、別れ、偶然に再開し結婚するまでの回想シーンが良かった~。<若い頃の奥様役を長澤まさみが演じていたからかも・・・。(笑)>
パートナーと出会い、永遠の誓いを結ぶまでの経過は、誰しももっとも輝いていた頃の思い出ではないでしょうか。
◆60歳のラブレター
住友信託銀行で今、”60歳のラブレター”を募集しています。(応募は50歳以上)
過去の作品を見ると、パートナーと出会いドキドキしたころの思い出やその後の苦労などが短文で綴られており、思わず引き込まれます。
<みんな輝いていた頃があった!>
以前、acbさんのブログにNHK特集”恋愛を科学する”みたいな番組のレポートがありました。記事によれば、愛は4年が限度とか。その後、子供ができてどうにか二人の関係は続き、問題は子供が成長した後だという話だったと思います。
愛は4年しか続かない。
でもその頃の二人は、輝いていたんですよね。互いを思いやり、尊敬する間だったんですよね。
”60歳のラブレター”を見ると、そんなことを思います。
みんな輝いていた頃がある。
そのとき自分はどんなことを考え、行動していたのでしょうか?
結婚20年のベテランYHは、そんなことを考えながらこのブログを綴っています。
あなたにとって、最も輝いていた頃はいつですか?
今?
素晴らしい!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
最期のシーンは感動的でしたが、回想シーンも良かった。恋愛をして結婚する、この間のドラマは誰しも輝いていますよね。
□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援にいつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□
◆城山三郎さん
彼の作品が好きです。
経済小説、官僚を扱った小説・・・。どれも読みやすく、核心をつく話がグイグイと読者をひきつけますよね。
今回のドラマは、彼の死後、長女が日記をまとめたものがベースになっているようでした。若い頃、奥様と出会い、別れ、偶然に再開し結婚するまでの回想シーンが良かった~。<若い頃の奥様役を長澤まさみが演じていたからかも・・・。(笑)>
パートナーと出会い、永遠の誓いを結ぶまでの経過は、誰しももっとも輝いていた頃の思い出ではないでしょうか。
◆60歳のラブレター
住友信託銀行で今、”60歳のラブレター”を募集しています。(応募は50歳以上)
過去の作品を見ると、パートナーと出会いドキドキしたころの思い出やその後の苦労などが短文で綴られており、思わず引き込まれます。
<みんな輝いていた頃があった!>
以前、acbさんのブログにNHK特集”恋愛を科学する”みたいな番組のレポートがありました。記事によれば、愛は4年が限度とか。その後、子供ができてどうにか二人の関係は続き、問題は子供が成長した後だという話だったと思います。
愛は4年しか続かない。
でもその頃の二人は、輝いていたんですよね。互いを思いやり、尊敬する間だったんですよね。
”60歳のラブレター”を見ると、そんなことを思います。
みんな輝いていた頃がある。
そのとき自分はどんなことを考え、行動していたのでしょうか?
結婚20年のベテランYHは、そんなことを考えながらこのブログを綴っています。
あなたにとって、最も輝いていた頃はいつですか?
今?
素晴らしい!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
最初の時期は愛と恋が入り混じっていたのでしょうね。
これこそ脳のなせる業・・・・
とにかく無批判でしたよ。
今は そう愛のみ ・・・残念ながら あのころのようなわくわくした気分はありません
しかし 輝いていないかというとそうでもないような・・・
しっとりとした輝き お互い(相手にも聞いてみる必要はありそうですが・・・)相手なしの生活は考えられない
愛のみになったというとかっこいいのですが・・・
つい知り合ったころの あのどきどきした気持ちを思い出しちゃいました。
ポチッ!
我が家は結婚して4年目に息子が生まれましたので、
ある意味良いタイミングだったのかなと思いました(笑)
誰でも輝いている頃はあったと思いますが、
それを大切にしながら、
これからも輝きたいなと思いました♪
ポチッ
長澤まさみちゃんの演技
良かったですね~(私かなりのミーハーです)
最後の方は泣けました・・。
周りが充足していたら、自分も嬉しい☆
今の輝きを忘れずに、ずっと輝いていたいものです♪
4年後・・・奥さんには大変な試練を味あわせちゃったなーなんて思っていたところです。
あの時は・・・:・なんて思い出すきっかけになりました。(随分忘れていた)ありがとうございます。
と、いつも自分に言い聞かせております。。。(笑)
ドキドキする恋に賞味期間があっても、人としての愛情は尽きることがないと思うので、好きな人とは穏やかに愛情を分け合いたいですね。
名作でしたね