厳寒の時期ですが、今週は比較的暖かいです。熱燗をいただきたくなります。
■日本酒
九州での飲み会は、「ビール⇒焼酎」のコースが多いです。
2杯目は、迷いもなく芋焼酎。
この写真は、先月徳島に行った際に買った日本酒。
徳島県阿南市の本家松浦酒造の「水ト米」です。
この酒造メーカーで何種類か利き酒をした中で、一番スッキリしたお酒でした。
冷で、ぐびっ!
おいしいです。
■熱燗
居酒屋で日本酒の熱燗を飲むことはまず無いですが、最近、
「熱燗を飲みた〜い」
という気分になる時があります。
寒い冬に熱燗。 いいですよね。
以前、仙台と会津を旅行した時、牛タン屋さんや小料理屋さんで、お客さんの多くが 最初の一杯目に熱燗を飲んでいるのにびっくりしたことがあります。
でも最近、
「最初の一杯が熱燗」
というのもいいな〜と思うようになりました。
(でも自宅には、徳利が無い!)
さて今夜は何を飲みましょうか?
熱燗はお好きですか?
私は普段は焼酎ですが、たまに日本酒を飲みたくなって買ってきます。
冷もいいですが、今は熱燗がおいしいですね。
悪酔いしたことが数回あり、そのせいか・・
でも寒い時期には熱燗っていいな~っておもいますよね!(^^)!
冬は熱燗飲みます!
たまりませんよね!
焼酎もお湯割りというのをよくいただきます。
スルメとか乾き物だと・・・冷や・・・かな。
それぞれいい味で腹に納まります。
だから美味しいお酒をいただくこともありますが、
ご近所にあげてます。
日本酒は基本的には冷やした状態がいいなぁと思っていますが、熱燗用に開発されたものは暖かくして飲みたいものです!
熱燗を飲むときは上選で充分です。
冷やで飲むときは純米酒や大吟醸です。🍶
YouTubeで。おススメです。
芋のお湯割りなう(笑)
高千穂の芋焼酎をいただいています(〃'▽'〃) ぼくは日本酒よりも焼酎派です!! クラフトビール以外では焼酎を一番飲みますw
ワタクシ、大人になりきれていないのか、最初から最後までビールです
でも、日本酒もいいですよね
できれば純米で
ワタクシの先輩がこだわって作っている信濃鶴、おすすめです
なんて、普段ビール派なワタクシでは説得力がありませんね(笑)