日本講演新聞(旧みやざき中央新聞)の記事に、「はっ!」としました。ワタクシもうまく答えれれません。
■日本の成り立ちは?
ロケット博士として名をはせた糸川博士から、ユダヤと聖書について教えを受けた赤塚高仁さんの話に、思わずハッしました。
赤塚さんの子供さんが米国に留学した際、クラスメートから
「日本は、どのように建国されたの?」
と質問され、答えられなかったというくだりです。
子供さんは、帰国後、お父さん(赤塚さん)に同じ質問をしたのですが、お父さんも答えられない。
実は、米国の教科書には日本の成り立ちがきっちり書かれているんだそうです。
なのに日本人が、答えられない・・・。
ワタクシも、同じです。
うまく答えられないです。
■歴史の始まり
思い起こすと、歴史の教科書の最初の数ページは、こんな流れだったように思いま す。
・縄文時代が1万年
・稲作の弥生時代が数百年
・卑弥呼がクニを治めた。大和朝廷が、クニを統一
・645年 大化の改新
年号が出てくるのは、大化の改新あたりからでした。
日本の神話や初代・神武天皇(紀元前600年代)の話など、国の創成期に関する記述はほとんど無かったような気がします。
はい、少し日本の歴史を読まないといけないな〜とハンセイのYHです。
日本の歴史、お得意ですか?
イザナギノミコトとイザナミノミコト
それから天の岩戸にタカマガハラでしたっけ
バラバラに固有名詞はなんとなく浮かぶんですが、何をどうやってつなげたらよいのやらわかりません
こんにちは!
私も答えられません。
学生の頃は歴史について全く興味がありませんでした。
50歳過ぎてから興味を持って調べることもあるのですが、その時は覚えても直ぐに忘れてしまうということを繰り返しています。
どういうふうに書いてあるのか知りたい。読んでみたい。
米国の場合、建国は1776年の独立宣言でいいんですか。
歴史は好きですが、このような質問には、私も答えられないですね。
建国記念日も近いですが、日本の建国の歴史なんて習った記憶がありません。
自分の国の事なのに意外にパッと質問に答えられないんですよね(;'∀')
勉強しなくっちゃっていつも思って忘れちゃう(>_<)
アメリカの教科書を見てみたいです。
神話との区別がつきにくくて
大河ドラマでも無いんじゃないかな
鎌倉殿の13人見ています
今日へ珍しく平日のこんな時間帯にコメントです^^;
確かに・・・。ときどき、いろいろな方のブログでこのことは書かれますね。外国の方々との比較ということから・・・。そのたびにふむふむと思うのですが、なかなか具体的な行動に移せていないぼくです。。。